八戸市立根岸小学校-Blog
    ようこそ根岸小学校ブログへ

JSあいさつ運動

9月は小中ジョイントスクールの取組として、小学生と中学生が一緒に朝のあいさつ運動を行っています。
学級ごとの取組であいさつ運動の日はちょっと早めの登校で朝のあいさつを呼びかけています。


2017/09/07 15:30 | この記事のURLジョイントスクール

発明くふう展出品作品

9月2日、3日と行われた八戸市児童生徒発明くふう展へ出品した作品を玄関ホールに展示しました。
どの作品もたくさんのくふう・アイディアがつまっています。

2017/09/07 15:30 | この記事のURL学校生活

公共交通乗り物マナー教室

今日は6年生が9月に計画している八戸市内自主見学の実現に向けて公共交通の乗り物マナー教室を行いました。
そのあとで、各グループごとの目的地までの交通手段や時刻などの計画をグループごとに話し合い決めていきました。
この学習会では、八戸市年整備部都市政策課や八戸公共交通アテンダントはちナビ娘「はちこ」のみなさんからのご協力をいただきました。
公共交通の理解から始まり、各グループごとの行程計画への助言など、子どもたちに大きな支援となりました。
今回の学習を生かし、市内自主見学が成功できるよう学習を進めていきます。





2017/09/01 12:10 | この記事のURL学習の様子

避難訓練

今日は先週雨のため実施できなかった避難訓練が行われました。

おりしも9月1日は「防災の日」ということで、防災について学習するよい機会となりました。
火災想定の避難訓練で防火扉をくぐって安全に避難できた子どもたちです。




2017/09/01 10:20 | この記事のURL学校行事

朝の立哨指導

毎月1日と15日の朝は青少年生活指導協議会の方による立哨指導とあいさつのよびかけ運動が行われています。

学校前の横断歩道で元気よくあいさつする子どもたちの声がありました。


2017/09/01 10:20 | この記事のURL地域密着

夏休み作品展

8月25日から9月8日までの日程で夏休み作品展を行っています。
会場は3階のホール近くの廊下で各学級の代表作品が展示されています。



2017/09/01 10:20 | この記事のURL学校生活

体力つくりの時間

2学期初めての体力つくりの時間が行われました。

本校では朝の始業前は自由遊び、2時間目と3時間目の間の行間活動として週4回体力つくりに取り組んでいます。
少し蒸し暑い天気でしたが、子どもたちは元気いっぱいの取組で、2学期に予定されているマラソン大会にむけてめあてを新しくしていました。その後も元気に遊ぶ声が響いた校庭でした。


2017/08/24 11:10 | この記事のURL学校生活
1038件中 771~777件目    <<前へ  109 | 110 | 111 | 112 | 113  次へ>>