小学校の卒業式

3月19日(水)
 今日は、江陽小学校の祖ty業証書授与式が行われました。青空とは
いきませんでしたが、程よい曇り空の卒業式でした。
正門には看板が掛けられていました。

卒業式が終わるとこの看板の前で、記念撮影をすることでしょう。
楽しみですね。

校庭にはまだ雪が残っています。しかし、みんなの思いでこの雪を
溶かしてほしいと思います。

いよいよ卒業式が始まります。











2025/03/19 13:30 | この記事のURLジョイントスクール

本当にありがとうございます。

3月18日「火」
 お花の紹介です。それにしてもとても美しいですね。
心が温まります。








お花を贈っていただいた先生方、本当にありがとうございました。

卒業生のこれからの活躍を期待しましょう。

ありがとうございました。






2025/03/18 10:30 | この記事のURLお花2

ありがとうございました。

3月17日(月)
 お世話になった先生方からたくさんのお花をいただきました。
そのお花を紹介します。

可愛いですね。

可憐ですね。

温かいですね。






































2025/03/17 10:30 | この記事のURLお花1

卒業式 巣立ちのとき

3月14日「金」
 式の続きです。

 はじめに卒業証書が授与されました。
校長先生から卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。
第一期生から続く卒業生番号をしっかりと受け取りました。

3年間の思いを、万感の思いをもって、卒業証書を受け取りました。

校長式辞では、今年1年間を振り返った話やこれから卒業生に考えて
ほしいこと,期待することを話していました。
 
 道は自分で作る     道は自分で開く



43名の卒業生が巣立ちました。

ご卒業本当におめでとうございます。






2025/03/14 10:30 | この記事のURL学校行事

卒業式当日

3月13日「木」
 今日は、第59回八戸市立江陽中学校卒業式授与式が行われました。
卒業生入場の合図も後、卒業生が入場し式が始まりました。

まず学年主任が入場してきました。

次に4組担任の入場です。

副担任の入場です。

 式は厳かに進められました。        つづく。















2025/03/13 15:30 | この記事のURL学校行事

もう少しで2階が。

3月12日(水)
 今日は気温が13度まで上がり4月並みの暑さになっています。
いよいよ明日、卒業式を迎えることとなりました。午前中は卒業式の
予行が行われました。準備は万端です。
 さて、校舎の工業号校の工事がぐんと進み増しちゃ。足場を3階フロ
アーの高さまで組んでいましたが、今朝から約100台以上の生コン車
が行き来し、型枠にどんどんと生コンを流し込んでいます。・
長~いホースのようなもので、生コン車から生コンを吸い上げ、どんど
んと注入しています。

左側では、1台が注入しています。

右側ではもう一台が作業を行っています。

このような生コン車が朝7時過ぎから右往左往しています。
すごいものですね。















2025/03/12 14:30 | この記事のURL景色

卒業式練習

3月11日(火)
 卒業式練習が始まりました。昨日1・2年生で会場準備を行いました。
会場準備ができたということもあり、会場を使って3年生が式練習を行っ
ていました。
卒業式まであと2日です。しっかり準備をしましょう。

3年生は卒業式に向けて気合が入っていますね。

式台です。ここで卒業証書が手渡されるのですね。

このマイクを通してどんな言葉が届くのでしょうか。











2025/03/11 14:30 | この記事のURL学校の様子

卒業式に向けた廊下の飾りつけ

3月10日(月)
 今週の木曜日は、第59回の卒業証書授与式が行われます。
卒業式に向けての会場準備や廊下の飾り付けが行われました。
その様子を少し紹介します。

通称シンデレラ階段です。シンプルに仕上がっています。


3年生の下足箱もとてもきれいに飾られています。
本番が楽しみです。














2025/03/10 14:30 | この記事のURL学校の様子

3階フロアーが完成?

3月7日(金)
 最近窓の外の景色を見ると目の前に建築中の校舎の2階
天井=3階フロアーで作業をする人の影が見られます。
着実に工事が進んでいるのが見て取れます。
その様子をご覧ください。

クレーン車を使って、資材を上に運んでいます。風が少し出ていますが、
資材が重いため、あまり影響がないようです。

2階の天井ができ、白くなっています。ここが3階のフロアーになるんで
しょうね。

ラピア側も同じように工事が進んでいます。

作業をしているのがはっきり確認できますね。隣の校舎塔とあと少しで
高さが同じになりそうです。
来週には生コンが入る予定です。来週はさらに工事が進みそうですね。





 



















2025/03/07 10:30 | この記事のURL景色

1学年朝会

3月6日(木)
 今日は3月6日です。県立高校の受験日です。本校の前に八戸工業
高校がありますが、朝7時過ぎから渋滞になっていました。今日はあ
いにくの雨のため車での送迎が多かったのでしょう。
本校の生徒も全員受験会場に到着しました。頑張ってほしいですね。
頑張れ、江陽中生!!

 さて、昨日の朝1学年朝会が行われました。学プロ企画が行われて
いました。4つの班に分かれ、あるお題に対して発表するという取組
でした。楽しそうに行っていたのが印象的でした。


2025/03/06 10:30 | この記事のURL学校の様子
1038件中 51~60件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8  次へ>>