2011年2月の記事

今日の委員会活動は今年度の反省

2月10日(木)。今日の委員会活動は,今年度の活動について振り返っていました。

企画運営委員会
画像


反省カード
画像


保健給食委員会
画像


図書委員会
画像



2月24日(木)の児童集会では委員会引継ぎ式が予定されています。
そして,翌25日(金)の委員会活動は,現3年生が加わり,新年度に向けた組織会が開かれることになっています。


2011/02/10 17:30 | この記事のURL

なわとび進級

2月10日(木)。下学年の退下時刻に,1年生の廊下から,何やら盛り上がる声が聞こえてきました。

行ってみると,帰り支度をした子どもたちに囲まれ,一人の女の子がなわとびの1回旋1跳躍の進級チェックを受けていました。
画像


見事,合格。まわりの子に祝福されていました。
画像


子どもたちは,毎日,技術も心も成長していると,改めて感じました。





2011/02/10 17:30 | この記事のURL

今日の6年生

2月9日(水)。今日の6年生。

1・2校時,書写の時間。書初めとのこと。条幅紙に,「創造する心」と,集中して書いていました。

画像


画像


また,昨日の4年生のように,今日は,昼休みに3年生を招いてジャンケンのリレーゲームで盛り上がっていました。

画像


なお,昼休みの初めには,代表委員会の集まりがもたれ,委員会引継ぎ式の連絡が行われました。来週も代表委員会が予定されていて,今度は,いよいよ,「6年生を送る会」についての話になるそうです。
一日一日,卒業という言葉が現実味をおびてくるようです……。




2011/02/09 17:30 | この記事のURL

新しい友達

2月9日(水)。今,かわいくて新しい友達が,玄関にいます。

一昨日の2月7日(月),2わのうさぎさんが,本校にやってきました。
本校児童の御親族の方の御厚意で,本校で育てることになりました。
本校の飼育小屋では寒そうだということで,しばらくの間,玄関で暮らすようです。
さっきも,飼育環境委員の児童が,ケージの掃除をしており,それを下学年の子が囲んでいました。
2わともオスで,兄弟とのことです。けんかはせず,仲良しさんのようです。
まだ名前がないのか,子どもたちは,「しろ」と「くろ」,「モーツァルト」と「ベートーベン」など,好き勝手なことを言っていました。
そのうち,飼育環境委員会から,名前の募集があるのかも。

画像


長寿を誇っていたものの昨年息を引き取った先代「チビ」のように,元気に長生きしてほしいなあと思います。



2011/02/09 17:30 | この記事のURL

6年生と楽しんだよ

2月8日(火)。6年生と下級生との交流活動が始まっています。
6年生は,2学期から卒業に向けた話合いを学級活動で進めてきましたが,今回はその一つとのことです。
6年生からの呼びかけで,今日の6校時に6年生と4年生の交流会が行われました。6年生と4年生が入り交じって,ドッジボールを楽しんでいました。

画像


画像


明日の昼休み,6年生は,3年生と教室でゲームをするとのこと。同様の活動は,これからも行われるとのことです。
6年生さん,企画・運営,どうもありがとう。よろしくお願いします。


2011/02/08 17:50 | この記事のURL

情報教育アドバイザー来校

2月8日(火)。本日,午後,情報教育アドバイザーの大澤先生が本校にいらっしゃいました。
5校時に,4年生が児童用PCでカレンダーをつくっていましたが,そのお手伝いをしてくださいました。
4年生は,昨年度もカレンダーをつくりました。しかし,今回は,今年度,新たに設置された児童用PCで,しかも,「ジャストスマイル」を使っての作業です。PCの快適な動作状況を楽しんでいました。また,所定のフォルダから保存している写真を取り出す方法も,新たに学んでいました。

画像


「写真の枠は,どれにしようかな。」
画像


カレンダーづくりが早く終わり,キーボードレッスンにも取り組みました。

アドバイザーさん,ありがとうございました。
次回2月18日もよろしくお願いします。



2011/02/08 17:40 | この記事のURL

ALT来校(午前)

2月8日(火)。本日,午前,ALTのマイケル・スミス先生が,本校にいらっしゃいました。

①1校時。 4年生が,「天気」について学んでいました。
 フルーツバスケット方式でも楽しみながら学んでいました。
画像


②2校時。6年生が,外国語活動で,「職業」について言い方を学んでいました。
画像


③3校時。5年生が,外国語活動で,「教科」「時間割」について言い方を学んでいました。
画像


④4校時。1年生が,「動物」について学んでいました。
画像


マイケル・スミス先生,ありがとうございました。
3月も,また,よろしくお願いします。


2011/02/08 13:20 | この記事のURL

工作②

2月4日(金)。前回の5年生の作品に続き,他の学年のすてきな作品です。

①6年生の作品。クランクを使った作品です。下にある貝も開いたり閉じたり。
画像

②4年生の作品。おしゃれなライティングです。
画像

③3年生の作品。楽しそうな牧場の様子です。
画像

④2年生の作品。カッターを使っての「きってワクワクめくルンルン」。5人の作品。
画像

⑤1年生の作品。紙粘土と磁石を使ったかわいい共同制作です。
画像


明日2月6日(土),明後日2月7日(日),八戸市福祉公民館(類家四丁目)で,八戸市小学校図画工作展が開催され,掲載した作品は本校からの代表作品として展示されます。
描画の部と版画の部での入賞作品も展示されます。
会場で御覧いただければ幸いです。

※今回は福祉公民館です。福祉体育館ではありません。となりの建物です。
※インフルエンザの予防をお願いします。



2011/02/04 17:00 | この記事のURL

工作①

2月4日(金)。図工の素敵な作品を紹介されました。

5年生の作品です。
①ジグソーパズルですね。
画像

②やはり,ジグソーですよね。
画像

③ん,やややっ?
画像

④おう,なるほど!
画像


別の学年の素敵な作品も紹介してもらいました。次回,「工作②」へ。




2011/02/04 12:40 | この記事のURL

節分

2月3日(木)。昨日の豆まき集会の後,体育館への渡り廊下に,各学年の掲示がされました。

低学年。
画像


中学年。大胆な眉と口。味のある耳。
画像


高学年。
画像


児童一人一人の作品を詳しくお見せすることはできませんが,ユニークな顔の鬼が数多く見られました。また,なるほどと思わせる「追い出したい鬼」もたくさんありました。




2011/02/03 17:30 | この記事のURL
33件中 21~30件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>