全校遠足
9月15日(金)全校遠足を行いました。
今年は「史跡根城の広場」で、根城について学びました。
低学年にはやや難しいかもしれないと思ったのですが、どの学年もしっかりとお話を聞いたり、興味をもって見学したりする様子が見られました。

見学場所でぬいだくつ。しっかりそろえていました!!

芝生のうえに寝転がって気持ちよさそうでした。
たっぷり運動した後は、お待ちかねのお弁当タイムです。子どもたちにとっては、この時間が一番楽しみだったようです。
片付けの時間には、下学年のお手伝いをする子の姿も見られました。さすが!轟木小!

午後は博物館で体験活動と見学です。
学年によっては内容が難しい部分もありましたが、何かの機会にこの見学や体験を思い出し、自分なりに調べたり足を運ぶなど、興味をもって学びを続ける子どもたちを育てていきたいと思います。
今年は「史跡根城の広場」で、根城について学びました。
低学年にはやや難しいかもしれないと思ったのですが、どの学年もしっかりとお話を聞いたり、興味をもって見学したりする様子が見られました。


目をしっかり開いて見ています 話を真剣に聞く5、6年生

見学場所でぬいだくつ。しっかりそろえていました!!


見学の後は、広場で恒例の全校鬼ごっこです!

芝生のうえに寝転がって気持ちよさそうでした。



午後は博物館で体験活動と見学です。
.jpg)

洗濯板で洗濯をしてみる体験でした。汚れは取れたかな?

館内の展示物をみんなで見ました。漁の安全や大漁を願った法被を着て記念撮影。
学年によっては内容が難しい部分もありましたが、何かの機会にこの見学や体験を思い出し、自分なりに調べたり足を運ぶなど、興味をもって学びを続ける子どもたちを育てていきたいと思います。
2023/09/15 15:40 |
この記事のURL |