行事の様子
4月8日 始業式・入学式
今日から、令和6年度前期が本格的に始まりました。始業式での校長先生のお話の内容です。「陽だまりのある学び舎めざして3つのことを頑張りましょう。一つ目:自分の命は自分で守る。二つ目:挨拶・返事・ふわふわ言葉を頑張る。三つ目:今より少しよく、粘り強く。」みんな元気よく返事をして、6年度がスタートしました。

2~4年生は、8時50分に下校し、新入生が登校してきました。
教室に入ると、6年生もお手伝いをしています。

入学式開始。きちんと座ってお話を聞いています。校長先生が「一人でやりましょう。元気なあいさつ・返事をしましょう。命を守りましょう。」と3つのことをお話しました。

一人一人の名前を呼んで、上級生やお客様に顔を見てもらいました。みんな元気よく返事をしていました。代表であいさつする人たちも、練習以上にしっかりできました。


6年生代表の歓迎の言葉では、楽しみな行事を3つ紹介しました。

最後に家族と一緒に記念写真。明日から、毎日が楽しみですね。


2~4年生は、8時50分に下校し、新入生が登校してきました。
教室に入ると、6年生もお手伝いをしています。


入学式開始。きちんと座ってお話を聞いています。校長先生が「一人でやりましょう。元気なあいさつ・返事をしましょう。命を守りましょう。」と3つのことをお話しました。


一人一人の名前を呼んで、上級生やお客様に顔を見てもらいました。みんな元気よく返事をしていました。代表であいさつする人たちも、練習以上にしっかりできました。




6年生代表の歓迎の言葉では、楽しみな行事を3つ紹介しました。

最後に家族と一緒に記念写真。明日から、毎日が楽しみですね。

4月5日 新任式・入学式準備
後期始業式
5年宿泊学習(4)
二日目の朝です。ふとんやシーツを片付け、先生のチェックを受けています。
記念撮影の時間です。眠くても、目をぱっちり開けましょうね!
朝食までの時間、ホールで少し遊んでいました。これは、黒ひげ危機一髪ゲームかな?
朝食も、落ち着いて準備しています。みんな元気そうです。
せんべい焼き体験が始まりました。
粉と魔法の水?を混ぜます。
手でこねていきます!
ピンポン球くらいの大きさに丸めます。
焼いています。楽しそう! 焼けるまでしっかり押さえていて!!
きれいに焼けました!美味しそうです。
せんべいを食べ、昼食を食べて、退所式です。
楽しかった宿泊学習。もう帰る時間になりました。
「おかえりなさい!」・・・ありがとうございます!
宿泊学習で学んだことを、生かしていきましょう!
二日間、よく頑張りました。
学んだことや思い出を大切にしましょう。
お疲れ様でした!