学校行事
学習発表会
10月22日(土)
学習発表会を行いました。
コロナ禍ではありますが、たくさんの方に来ていただき、
子ども達の学習の成果を見ていただくことができました。
ありがとうございました。
各学級の趣向を凝らした演目には、国語や総合的な学習の時間の学習が、
織り込まれていました。6年生は生活劇で役を演じることで、
役の気持ちを考え、自らの言動を振り返らせるような教育的価値がありました。
お客さんの前で発表するための準備、
本番の緊張、やり終えての満足感。
全てが学習です。
本番までの児童の成長を見てきているので、
最後の全校合唱「ふるさと」「島守小学校 讃歌」では、
目頭が熱くなりました。
これからも、島守小学校の子ども達の成長を楽しみにしてください。
.JPG)




学習発表会を行いました。
コロナ禍ではありますが、たくさんの方に来ていただき、
子ども達の学習の成果を見ていただくことができました。
ありがとうございました。
各学級の趣向を凝らした演目には、国語や総合的な学習の時間の学習が、
織り込まれていました。6年生は生活劇で役を演じることで、
役の気持ちを考え、自らの言動を振り返らせるような教育的価値がありました。
お客さんの前で発表するための準備、
本番の緊張、やり終えての満足感。
全てが学習です。
本番までの児童の成長を見てきているので、
最後の全校合唱「ふるさと」「島守小学校 讃歌」では、
目頭が熱くなりました。
これからも、島守小学校の子ども達の成長を楽しみにしてください。
3・4年社会科見学
たくさんの応援ありがとうございました!
9月28日(水)
1日参観日・マラソン記録会が行われました。
子ども達は、記録会まで、マラソンの練習を重ねてきました。
業間の時間だけでなく、体育の時間も練習をし、中には自主的に昼休みも走る児童もいました。
1位をとれるのは一人しかいません。
しかし、最後にゴールする子どもでも、自己ベストを出すことはできます。
各学級では、、昨日の自分を越えるように声掛けし、励ましていました。
保護者の皆さんも、我が子にはもちろんですが、一生懸命に走る子ども達に、
大きな声で応援してくださり、本当に嬉しかったです。
今のマラソン記録会だけではなく、これからの子ども達の、大きなエネルギーになります。
これからも、子ども達の頑張りを共に応援し喜んでいきたいと思います。



一日参観日ということで、朝から子供たちの様子を見ていただきました。
ありがとうございました。
子どもたちは、おうちの方か見に来てくれるというとウキウキ、ソワソワうれしそうです。
給食をご覧になっていた方もいました。
家での食事の様子と比べてどうでしょうか?
感染症対策で前を向いての黙食が続いています。コロナ禍のマナーを身につけていたでしょうか?

1日参観日・マラソン記録会が行われました。
子ども達は、記録会まで、マラソンの練習を重ねてきました。
業間の時間だけでなく、体育の時間も練習をし、中には自主的に昼休みも走る児童もいました。
1位をとれるのは一人しかいません。
しかし、最後にゴールする子どもでも、自己ベストを出すことはできます。
各学級では、、昨日の自分を越えるように声掛けし、励ましていました。
保護者の皆さんも、我が子にはもちろんですが、一生懸命に走る子ども達に、
大きな声で応援してくださり、本当に嬉しかったです。
今のマラソン記録会だけではなく、これからの子ども達の、大きなエネルギーになります。
これからも、子ども達の頑張りを共に応援し喜んでいきたいと思います。
一日参観日ということで、朝から子供たちの様子を見ていただきました。
ありがとうございました。
子どもたちは、おうちの方か見に来てくれるというとウキウキ、ソワソワうれしそうです。
給食をご覧になっていた方もいました。
家での食事の様子と比べてどうでしょうか?
感染症対策で前を向いての黙食が続いています。コロナ禍のマナーを身につけていたでしょうか?