学校行事
2学期 終業式
12月23日(金)
全校揃って、2学期の終業式を行いました。
児童が2学期を振り返って発表しました。
今年は、3年ぶりに南郷地区合同発表会が開かれ、それに向けて一生懸命練習したことなどを話していました。
校長先生からも、児童の成長を褒めてくださいました。
そして、冬休みは家の手伝いをすること、年末年始のご挨拶をすることを伝えていました。
冬休みは、大掃除をしたり、親戚と会う機会があったり、普段とは違う時間が多いです。
子ども達にとって、よい経験となるように過ごしてほしいと思います。


冬休みから赤ちゃんを産むためにお休みに入る先生がおります。
子ども達から、感謝の気持ちと元気な赤ちゃんを産んでほしいという願いを込めてメッセージを送りました。
島守小学校の子ども達の素敵なところは、誰に対しても真っ直ぐに心を向けることができるところだと感じています。
これは、保護者の皆様、島守小学校 学区の皆様が培われてきたよさだとあらためて感じています。

地域の皆様、
今年も大変お世話になりました。
来年、3学期もどうぞよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
全校揃って、2学期の終業式を行いました。
児童が2学期を振り返って発表しました。
今年は、3年ぶりに南郷地区合同発表会が開かれ、それに向けて一生懸命練習したことなどを話していました。
校長先生からも、児童の成長を褒めてくださいました。
そして、冬休みは家の手伝いをすること、年末年始のご挨拶をすることを伝えていました。
冬休みは、大掃除をしたり、親戚と会う機会があったり、普段とは違う時間が多いです。
子ども達にとって、よい経験となるように過ごしてほしいと思います。
冬休みから赤ちゃんを産むためにお休みに入る先生がおります。
子ども達から、感謝の気持ちと元気な赤ちゃんを産んでほしいという願いを込めてメッセージを送りました。
島守小学校の子ども達の素敵なところは、誰に対しても真っ直ぐに心を向けることができるところだと感じています。
これは、保護者の皆様、島守小学校 学区の皆様が培われてきたよさだとあらためて感じています。
地域の皆様、
今年も大変お世話になりました。
来年、3学期もどうぞよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
登校班で反省を行いました。
12月8日(木)登校班の反省会を行いました。2学期の登校班の様子を振り返り、明日から改善できることを出し合いました。各班から出されたよかった点では、「地域の人に挨拶ができた。」という意見が多くの班から出されました。うれしく思いました。直したらよい点では、「時間を守る。」と言う意見が多く出てきました。
地域の人に挨拶ができているということでした。さらに明るく挨拶ができるようにすると、相手も自分も島守全体が明るくなるのではないかと思います。時間を守ることができなかったというのは、朝の短い時間で準備をするので大変だと思います。
しかし、時間を守ると言うことは、相手の時間(命)を大事にすることにつながると思います。大人の私でも大変なことです。だからこそ、「早く起きて準備に取りかかりたい。」と考えさせられた登校班反省会でした。


地域の人に挨拶ができているということでした。さらに明るく挨拶ができるようにすると、相手も自分も島守全体が明るくなるのではないかと思います。時間を守ることができなかったというのは、朝の短い時間で準備をするので大変だと思います。
しかし、時間を守ると言うことは、相手の時間(命)を大事にすることにつながると思います。大人の私でも大変なことです。だからこそ、「早く起きて準備に取りかかりたい。」と考えさせられた登校班反省会でした。
「創立を祝う会」にむけて計画しました!
南郷小・中学校合同発表会
11月1日(火)
南郷文化ホールで3年ぶりに、
南郷小学校、中沢中学校、島守中学校と
南郷小・中学校合同発表会に参加してきました。
島守小学校は、学習発表会でも披露した
「島守小学校 讃歌」「ふるさと」を歌いました。
素敵な会場でたくさんのお客さんの前で歌うのは、緊張するのではないかと思いましたが、
これまでの練習が子ども達の自信となっていたのでしょう、堂々と前を向き、
大きく口を開いて、笑顔で歌声を届けることができました。
会場にいた誰もが感動し、中には落涙する人も一人、二人ではありませんでした。
発表会終了後に、何人もの方に
「素晴らしい、歌声だった。」「本当に、感動した。」
とお褒めの言葉を頂きました。
島守小学校の子ども達の魅力を発揮できた誇らしい瞬間でした。


南郷文化ホールで3年ぶりに、
南郷小学校、中沢中学校、島守中学校と
南郷小・中学校合同発表会に参加してきました。
島守小学校は、学習発表会でも披露した
「島守小学校 讃歌」「ふるさと」を歌いました。
素敵な会場でたくさんのお客さんの前で歌うのは、緊張するのではないかと思いましたが、
これまでの練習が子ども達の自信となっていたのでしょう、堂々と前を向き、
大きく口を開いて、笑顔で歌声を届けることができました。
会場にいた誰もが感動し、中には落涙する人も一人、二人ではありませんでした。
発表会終了後に、何人もの方に
「素晴らしい、歌声だった。」「本当に、感動した。」
とお褒めの言葉を頂きました。
島守小学校の子ども達の魅力を発揮できた誇らしい瞬間でした。