島守小学校

防災給食&パーテイション

3月3日(木)は「防災給食」として、5年間保存できるという、あたためないレトルトカレーを紙の皿に盛り、木のスプーンで食べました。

また、今週から注文していた感染症対策のパーテイションが届きましたので、早速使用を始めました。

いかにも「個食」という感じになり、かわいそうな気もしますが、子供達に聞くと意外に「おちつくー」という声が上がっていました。

もともと子供は狭いところが好きなものですし、またもしかしたら変わってしまった社会に、子供は大人より素早く適応しているのかもしれません。ちなみにこのパーテイションは放課後スクール・サポート・スタッフにより、毎日消毒していただいてます。
2022/03/03 17:40 | この記事のURL学校生活

ひな祭り会

3月3日(木)に、島守小学校独自のひなまつり会を行いました。

どこが他と違うかと言いますと、今から95年ほど前にアメリカから贈られた「青い目をした人形」も一緒に飾るからです。

本校に寄贈された人形は「メリーちゃん」と言います。

この日お話をしてくれた南郷民俗資料館学芸員の中尻さんによると、この人形はパスポートをもっており、名前も一人ひとり違うのだそうです。

この人形は、戦時中にほとんど「敵の人形」として壊されたり、燃やされたりしたのですが、メリーちゃんは当時の職員が校内の屋根裏に隠して難を逃れたのだそうです。

現在は、その貴重さから普段は資料館に大切に保管されているのですが、年に一度本来のお家である島守小学校に里帰りするのです。

集会が終わっても、子供たちは興味津々で人形の周りに集まってきました。
今、ヨーロッパでは不幸な戦争が始まってしまいました。
100年前の過ちを繰り返さないよう、子供達には今回の集会を通して、平和の大切さを感じて欲しいと思います。
2022/03/03 17:40 | この記事のURL学校行事

6年生を送る会

3月1日(火)に「6年生を送る会」を感染対策をした上で行いました。

入場は、「1年生を迎える会」「6年生を送る会」での本校児童会伝統と言える台の上でのポージング。
エスコートの1・2年生と6年生が一組ずつになってやりました。

入場後、まずは3・4年生が6年生に関するクイズを出しました。

さすがに6年生のほとんどと5年生は全部誰なのかを当ててしまいました。

1・2年生は思い出を自作の絵と共に語ってくれました。

最後はハンドベルで曲を奏でてくれました。上手でしたね。

5年生は〇✕クイズ。

下級生達は大盛り上がりでした。

1・2年生は運動会での6年生のように応援団のようにエールも送りました。

6年生になったら団長になるんだ!

図工で作った横断幕もキレイでした。

6年生は返礼にと、感謝の気持ちを込めた振り付きの歌を披露してくれました。

最後に退場…少し寂しいですね…。

終わった後は片付け。先生に言われなくても進んで片付ける子も。

行事は人を育てます。

6年生を送る会は、第1には6年生のため。
第2には4・5年生を大きく育てます。
バトンを受け取り、「自分がやらなきゃ」という気持ちが出て来ます。
さあ、今度は卒業式です。
みんなが頑張り、いい卒業式にしましょうね。
2022/03/02 14:30 | この記事のURL児童会活動

委員会活動引継

2月24日(木)に次年度に向けた委員会活動の引継がありました。

本校では、3年生から6年生までが委員会活動をします。

この日初めて、3人の2年生が各委員会に行き、もうすぐ卒業する6年生から仕事を教わっていました。

真面目でしっかり者の2年生は、きっと島守小学校のために大きな力になる3年生になるはずです。
期待していますよ。
あと、6年生は今までみんなのためにありがとうございました。
みんな立派な仕事ぶりでした。

2022/03/02 14:30 | この記事のURL児童会活動
989件中 213~216件目    <<前へ  52 | 53 | 54 | 55 | 56  次へ>>