島守小学校

田んぼの草取り

 6月29日に5年生が学校田の草取りに出かけました。地域の方の指導を受けて田んぼの中の草を取り、稲の根本に空気を送る作業をしました。
 田んぼに入ると、初めは泥の感触やオタマジャクシに悲鳴を上げていましたが、泥の感触やオタマジャクシにも慣れて黙々と作業をすることができました。
画像

2012/07/02 13:50 | この記事のURL学校生活

せせらぎウォッチング

 6月18日5年生が松館川で、環境政策課の皆さんと関下先生にご指導していただき、せせらぎウォッチングを行いました。
 子どもたちは水の冷たさに初めは驚いていましたが、冷たさにも慣れ、元気に川に入り水生生物を取り、環境についての学習をすることができました。
画像

画像

画像


2012/07/02 13:40 | この記事のURL

宿泊学習

 6月12日、13日に4・5年生21名は、岩手県立県北青少年の家で、1泊2日の日程で宿泊学習を行いました。
 ウォークラリーでは難問を班全員で協力して解いたり、ナイトハイクでは暗い中声をかけ合って前進したりと、4・5年生が協力して活動する姿が見られました。
画像

画像

画像


2012/07/02 13:20 | この記事のURL

学校田の田植え

 5月28日(月)に学校田で田植えを行いました。
 島守小学校では、4~6年生で毎年田植えを行っています。
 田植えの苗は5年生が種まきをした苗です。
 稲の成長は5年生が総合的な学習の時間に観察を行います。
 収穫したもち米は収穫感謝祭で全校で餅つきをして食べる予定です。
画像

2012/06/08 10:20 | この記事のURL学校生活
1011件中 981~984件目    <<前へ  244 | 245 | 246 | 247 | 248  次へ>>