島守小学校
月別アーカイブ
2025年5月(1)
2025年4月(4)
2025年3月(2)
2025年2月(2)
2025年1月(2)
2024年12月(3)
2024年11月(6)
2024年10月(2)
2024年9月(7)
2024年8月(1)
2024年7月(3)
2024年6月(2)
2024年5月(6)
2024年4月(2)
2024年3月(2)
2024年2月(4)
2024年1月(3)
2023年12月(4)
2023年11月(14)
2023年10月(23)
2023年9月(14)
2023年7月(4)
2023年6月(24)
2023年5月(7)
2023年4月(2)
2023年3月(5)
2023年2月(6)
2023年1月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(8)
2022年10月(6)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(4)
2022年6月(12)
2022年5月(13)
2022年4月(2)
2022年3月(6)
2022年2月(8)
2022年1月(7)
2021年12月(22)
2021年11月(7)
2021年10月(9)
2021年9月(8)
2021年8月(7)
2021年7月(8)
2021年6月(13)
2021年5月(15)
2021年4月(10)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(3)
2020年12月(7)
2020年11月(9)
2020年10月(5)
2020年9月(10)
2020年8月(5)
2020年7月(5)
2020年6月(7)
2020年5月(4)
2020年4月(7)
2020年3月(1)
2020年2月(9)
2020年1月(10)
2019年12月(10)
2019年11月(8)
2019年10月(10)
2019年9月(7)
2019年8月(2)
2019年7月(19)
2019年6月(4)
2019年5月(3)
2019年3月(8)
2019年2月(7)
2019年1月(9)
2018年12月(8)
2018年11月(13)
2018年10月(11)
2018年9月(11)
2018年8月(10)
2018年7月(25)
2018年6月(26)
2018年5月(7)
2018年4月(9)
2018年3月(6)
2018年2月(8)
2018年1月(7)
2017年12月(6)
2017年11月(8)
2017年10月(6)
2017年9月(6)
2017年8月(5)
2017年7月(18)
2017年6月(27)
2017年5月(6)
2017年4月(7)
2017年3月(2)
2017年2月(7)
2017年1月(4)
2016年12月(5)
2016年11月(8)
2016年10月(8)
2016年9月(14)
2016年8月(4)
2016年7月(10)
2016年6月(28)
2016年2月(4)
2016年1月(4)
2015年11月(15)
2015年10月(2)
2015年9月(3)
2015年8月(2)
2015年7月(34)
2015年6月(19)
2015年5月(10)
2015年4月(11)
2013年12月(3)
2013年7月(10)
2013年3月(4)
2013年2月(4)
2013年1月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(3)
2012年7月(3)
2012年6月(2)
2012年4月(3)
2012年3月(5)
2011年12月(1)
2011年11月(3)
2011年7月(5)
2011年6月(4)
2011年5月(3)
2011年4月(2)
検索
プロフィール
カテゴリ
部活動(13)
PTA(19)
学校生活(379)
学校行事(455)
その他(28)
学校保健委員会(1)
地域の行事(15)
連携(27)
修学旅行(29)
児童会活動(7)
携帯サイトはコチラ
卓球大会(武輪カップ)終了
昨日、東体育館で、卓球大会が開催されました。
本校、卓球部も参加。熱戦が繰り広げられました。
応援、ありがとうございました。
2016/01/18 08:40 |
この記事のURL
|
部活動
3学期がはじまり2週目となりました
3学期がはじまり、2週目となりました。
14日の始業式のようすを紹介します。
それぞれが、2学期ならびに冬休み中の反省をもとに、新年の決意を新たにしました。
さて、今日は、朝から雪。積雪が心配されます。
2016/01/18 08:30 |
この記事のURL
|
学校生活
収穫感謝・創立記念祭
本日、収穫感謝・創立記念祭を実施しました。
今年度で、島守小学校は、142周年を迎えました。
有機栽培で育てたもち米を収穫し、お餅をついて、お雑煮やあんこ、きなこで味わうことができました。
収穫したあずき、ニンジンなども使用しています。
地域の皆様、保護者の皆様のご協力のもとおいしく味わうことができました。
また、日頃、総合的な学習の時間・生活科等でお世話いただいている地域の方々もご招待いたしました。
教育活動・PTA活動へのご協力に感謝いたします。
これからもよろしくお願いします。
2015/11/28 17:40 |
この記事のURL
|
学校行事
さけのたまご
昨日いただいてきた、さけのたまごの様子です。
さて、いつごろ ふ化するのでしょうか?
水温の管理と、積算温度に関係があるそうです。
楽しみです。
2015/11/26 07:30 |
この記事のURL
|
学校生活
999件中 845~848件目
<<前へ
210
|
211
|
212
|
213
|
214
次へ>>