島守小学校

わんぱくタイム

6月15日、今日の業間運動は「わんぱくタイム」です。子供たちは、楽しみながら様々な動きに取り組みました。

鉄棒に腕を曲げてつかまります。「だんごむし」という技です。1年生もがんばりました。


「けん、パー、けん、パー」と足を動かしながら進みます。5,6年生はさすがに速い。


ジャングルジムを上り下りします。友達同士がぶつからないよう気を付けています。


次は、コーンの周りを走るジグザグ走          そして、ボール投げをします。


最後に、逆上がりをします。                高学年を中心にしっかり後始末をして終了。

2016/06/15 10:30 | この記事のURL学校生活

学習の様子

6月14日、雨模様の天気ですが、子供たちはしっかりと授業に取り組んでいます。

3年生は、理科の授業で「モンシロチョウの育ち方」を学びました。


インターネットの動画を見ながら、「卵」→「幼虫」→「さなぎ」→「成虫」になることを学びました。

5年生は、社会の授業で日本の気候の特色を調べました。

「日本の気候は主に6つに分けられます」       「北海道や沖縄に梅雨がないのが疑問です」


「季節風は、冬日本海側に大雪を降らせます」    「台風は太平洋で発生、日本にやってきます」


2016/06/14 11:30 | この記事のURL

業間運動

6月13日は雨模様のため、いつも外で行っている業間運動を体育館で行いました。


壁逆立ちをして、じゃんけんをする運動です。子供たちは片手で体を支え上手にバランスを取っていました。


手押し車をしながら、じゃんけんをする運動です。楽しみながら体幹や腕を鍛えることができました。
2016/06/13 10:10 | この記事のURL学校生活

移動図書館

6月10日は「移動図書館」が来る日です。
子どもたちは、この日をとても楽しみにしています。
最高7冊まで借りることができます。
「シリーズものを読んでいるので待ち遠しい」
「怖い本がいっぱいあるので楽しみ」と言いながら
楽しそうに本を選んでいました。


2016/06/10 16:40 | この記事のURL学校生活
1008件中 841~844件目    <<前へ  209 | 210 | 211 | 212 | 213  次へ>>