島守小学校

業間縄跳び

 11月30日から業間運動が縄跳びになりました。「前回し跳び」「後ろ回し跳び」「交差跳び」「あや跳び」「自由跳び」を決められた時間跳びます。ミスをすると赤帽子にかえて、一度もミスのない子は白帽子のままです。みんな白帽子を目指してがんばっています。

保健運動委員会の子どもたちを中心に自分たちで活動を進めていきます。
学年関係なく、白帽子を目指してがんばっています。




2017/12/01 10:20 | この記事のURL学校生活

読み聞かせ

 11月29日、南郷図書館の職員の方々に来ていただいて「読み聞かせ」を行いました。絵本を見せながら声色を工夫して読んでくださるので、子どもたちは物語に引き込まれているようでした。

一つ目は「北キツネのゆめ」、二つ目は「おぶさりてい」を読み聞かせしてくださいました。

子どもたちは楽しそうにお話を聞いていました。「本物のように読んでくれてお話がよくわかりました。」などの感想が出されました。




2017/11/29 17:50 | この記事のURL学校生活

生活科・総合発表会

 11月25日「生活科・総合的な学習の発表会」を行いました。午前中は収穫感謝祭・創立記念祭を行いおなか一杯の中行いました。

1年生は「あさがおを育てた」こと 2,3年生は「そば打ち体験」などを発表しました。


4,5年生は「米を育てた体験」 6年生は「炭焼きについて」などを発表しました。
どの学年も、島守の自然や産業、地域の方々への感謝の気持ちが込められていました。

2017/11/25 13:30 | この記事のURL学校行事

収穫感謝祭・創立記念祭

 11月25日「収穫感謝祭・創立記念祭」を行いました。収穫したもち米でお餅をつき、みんなで収穫を感謝しながらいただきました。また、「島守小学校賛歌」を歌い、創立144周年をお祝いしました。

お父さん方や子どもたちが餅をつきました。毎年やっているので子どもたちも上手です。


みんなで伸ばして食べやすい大きさに切りました。 ミズキや柳に赤や緑の繭玉をつけて来年の豊作を祈願しました。

2017/11/25 11:00 | この記事のURL学校行事
999件中 665~668件目    <<前へ  165 | 166 | 167 | 168 | 169  次へ>>