島守小学校

2学期始業式

 8月22日「2学期始業式」を行いました。全員元気に登校し、きびきびした行動と返事から充実した夏休みを過ごしたことが分りました。

「夏休みの思い出」と「2学期がんばりたいこと」を代表者が発表しました。


校長先生から「あいさつをがんばってください。自分から進んで行動してください」と2学期のめあて2つが示され、子どもたちは、しっかりとした返事で応えました。


2018/08/22 09:10 | この記事のURL学校行事

中学生との勉強会

 8月8日「中学生との勉強会」を行いました。毎年夏休み中に中学生が6年生に勉強を教えに来てくれます。久しぶりに会う先輩に、みんな楽しそうに笑顔で勉強をしました。

気温24度、今年の夏の勉強会は、涼しい中で行いました。中学校の先生も教えてくれます。


中学校は、今日雨で延期されていた野球大会のため、残念ながら野球部の生徒は来れませんでした。でも、みんな真剣に和やかな雰囲気の中、学習会を行いました。


2018/08/08 10:10 | この記事のURL学校行事

ハチの巣退治

 8月6日、校舎2階、トイレ近くの軒下に、ハチの巣を発見しました。大きさはソフトボール大、形状からアシナガバチではないか?早速、巣の撤去を行いました。

まだ、巣の作り立てなのか、内側には格子状のつくりがほとんどありません。
ただ、奥の方には、ハチの子、タマゴがたくさんあります。小さいうちに発見し駆除できて幸いでした。




2018/08/07 13:10 | この記事のURLその他

草刈り奉仕活動

 7月29日「草刈り奉仕活動」を行いました。当日は朝から暑い日でしたが、地域や保護者の方々・児童・先生が草刈りに汗を流しました。

児童もたくさんお手伝いに来ました。「野球部がもっと上手になりますように」心を込めての草取りです。


児童も大切な働き手です。6年生もよく働きました。 裏庭は大変です。ありがとうございます。


畑まわりの草もきれいに刈ってくださいました。   ここは裏山です。奥に人が見えますか?


春にはきれいな芝桜が咲きます。         そのてっぺんも草刈りをしてくれました。見えますか?


2018/07/30 16:00 | この記事のURLその他
1011件中 581~584件目    <<前へ  144 | 145 | 146 | 147 | 148  次へ>>