2学期始業式
いつもより少しだけ早く2学期が始まりました。
1時間目の始業式では、
代表の3人がそれぞれ夏休みの思い出や
2学期頑張りたいことなどを発表してくれました。
3人は、「時間を大切にしたい」とか、
「夏休みの宿題を計画的にお盆前に終わらせることができた」とか、
「今年の夏休みは家族と話す時間が増え、何気ない会話が嬉しかった」という話をしてくれました。
1つめの「時間」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
臨時休校があったため担任の先生からの指導も日頃からあったのだと思いますが、
限られた時間内にやるべき事をしっかりやるというのは、
このコロナ感染状況下での我々大人の働き方にも通じる、
大事なことに気づいているなあと感心しました。
2つめの「計画して、その通りやる遂げた」経験は、
きっと「やれる自分」(自分を信じられる=自信)になる第一歩だと言えます。
このような成功体験を毎年積み重ね、自己実現できる子になってほしいと思います。
3つめの「家族との時間が増えた」ことは、
家族の絆を深める上でとても良かったことと言えるのではないでしょうか。
よく考えると、6年生はもしかしたら最短あと3年半したら高校進学のために家を出て、
それっきり家族と一緒に住むことは一生ないかもしれないのです。
そう考えると、今年の夏休みは貴重な機会だったかもしれませんし、
後になって振り返ると良い思い出になったかもしれませんね。
↑色んな人が話している最中、
この2人の背筋が伸びた姿勢は微動だにしませんでした。
素晴らしいですね。
校長先生のお話では、
何事にも「めあて」をもって臨む大切さを教えていただきました。
最後に、昨年度2月に続き、半年ぶりの転校生を迎えました。
初めて会う友達ばかりなので緊張気味でしたが、これから徐々に慣れ、
なるべく早く、仲良くみんなと遊べるようになればいいなあと思います。
これで島守小学校全校児童は35人に増えました!
1時間目の始業式では、
代表の3人がそれぞれ夏休みの思い出や
2学期頑張りたいことなどを発表してくれました。
3人は、「時間を大切にしたい」とか、
「夏休みの宿題を計画的にお盆前に終わらせることができた」とか、
「今年の夏休みは家族と話す時間が増え、何気ない会話が嬉しかった」という話をしてくれました。
1つめの「時間」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
臨時休校があったため担任の先生からの指導も日頃からあったのだと思いますが、
限られた時間内にやるべき事をしっかりやるというのは、
このコロナ感染状況下での我々大人の働き方にも通じる、
大事なことに気づいているなあと感心しました。
2つめの「計画して、その通りやる遂げた」経験は、
きっと「やれる自分」(自分を信じられる=自信)になる第一歩だと言えます。
このような成功体験を毎年積み重ね、自己実現できる子になってほしいと思います。
3つめの「家族との時間が増えた」ことは、
家族の絆を深める上でとても良かったことと言えるのではないでしょうか。
よく考えると、6年生はもしかしたら最短あと3年半したら高校進学のために家を出て、
それっきり家族と一緒に住むことは一生ないかもしれないのです。
そう考えると、今年の夏休みは貴重な機会だったかもしれませんし、
後になって振り返ると良い思い出になったかもしれませんね。
↑色んな人が話している最中、
この2人の背筋が伸びた姿勢は微動だにしませんでした。
素晴らしいですね。
校長先生のお話では、
何事にも「めあて」をもって臨む大切さを教えていただきました。
最後に、昨年度2月に続き、半年ぶりの転校生を迎えました。
初めて会う友達ばかりなので緊張気味でしたが、これから徐々に慣れ、
なるべく早く、仲良くみんなと遊べるようになればいいなあと思います。
これで島守小学校全校児童は35人に増えました!