八戸市立根岸小学校-Blog
    ようこそ根岸小学校ブログへ

夕食

5年生は暑い中のプログラムにもめげず元気に活動しています。

活動のエネルギーは食事から。バイキング形式で自分が食べられる量を自分で準備しいただきます。

夜の活動は「ナイトハイク」。夜の森をグループでハイキング。きれいな月と星のもと、夜の自然を満喫していました。







2019/09/10 07:00 | この記事のURL学校行事

いかだ遊び終了

楽しかったプログラムも終わり、いかだを解体し後始末です。

協力しながら活動した経験がこれからの学校生活に役立つものと思います。











2019/09/09 15:00 | この記事のURL学校行事

いかだで海に漕ぎ出そう

午後のプログラムはいかだを完成させ、「海にいかだで漕ぎ出そう」です。

どのグループもいかだがしっかり完成し、グループでいかだに乗って海に漕ぎ出します。

オールの使い方も学びながら漕ぎ方もだんだん上手になってきたようです。

ぶじ、いかだ作りといかだ遊びができてよかったです。















2019/09/09 15:00 | この記事のURL学校行事

いかだが完成

昼食を終えていかだを作り完成したいかだをもってはいポーズ。

やりとげたという子どもたちの笑顔です。













2019/09/09 14:30 | この記事のURL学校行事

昼食は浜カレー

作業を途中で中断してランチタイムです。

海を近くに感じながら、種差少年自然の家の特別メニュー、海の幸がいっぱい入った「浜カレー」をいただきました。

潮風と一緒に食べるカレーはまた格別です。














2019/09/09 12:10 | この記事のURL学校行事

いかだの土台を組み上げます

グループの友だちと協力しながら、いかだの骨組みを組み立てていきます。

板と角材をロープでしっかり結びつけないと、いかだが分解してしまうので、教えていただいたロープの結び方のこつを思い出しながらしっかりと結びつけ固定していきます。











2019/09/09 12:10 | この記事のURL学校行事

いかだ作りが始まりました

漁港に到着。自然の家の方にいかだの作り方をまずは教えていただきます。

一度しか聞くことができないので、みんな真剣な表情で説明を聞いています。












2019/09/09 11:00 | この記事のURL学校行事
1068件中 526~532件目    <<前へ  74 | 75 | 76 | 77 | 78  次へ>>