八戸市立根岸小学校-Blog
    ようこそ根岸小学校ブログへ

バスの乗り込み出発です。

8時15分、バスの乗り込み、いよいよ出発です。
保護者のみなさんや下級生に手を振られ、にこにこの笑顔で出発しました。



2019/09/09 10:40 | この記事のURL学校行事

宿泊学習出発式

今日から2日間の日程で5年生の子どもたちが宿泊学習を行います。目的地は「種差少年自然の家」。台風の影響がしんぱいされましたが、出発の朝は晴れとなり、気温の方も夏を思わせる天候となりました。

出発式では、どの子もこれから始まる宿泊学習に向けて、楽しみでわくわくしている様子がうかがえました。

2日間の集団宿泊のいろいろな活動を通して大きく成長する5年生が楽しみです。



2019/09/09 10:30 | この記事のURL学校行事

音楽鑑賞会

九月五日(木)音楽鑑賞会で「インフィニートコラルコ」の演奏を聴きました。八戸
市内の演奏家を中心とした弦楽器の演奏家と「のだめカンタービレ」の指揮指導
と出演で有名な八戸出身の松井慶太氏が根岸小学校に来校しました。



ビバルディの「四季」より「春」でスタートした演奏は、楽器の紹介を交えつつ、モー
ツァルトやドボルザークの有名な曲を次々に演奏しました。



 途中に児童による指揮者体験があり、校長先生も華麗な指揮を披露しました。
また、弦楽器の伴奏で「気球に乗ってどこまでも」を全校合唱したりもしました。







 普段聞き慣れない弦楽器の綺麗な音色にうっとりしたり歓声を挙げたりしてすば
らしい響きに聞き入っていました。

 最後は、アンコールに応えて「パイレーツ・オブ・カリビアン」が演奏されるなど体
育館には穏やかな時間が過ぎていきました。





2019/09/05 10:40 | この記事のURL学校行事

輝く笑顔推進キャンペーン

2学期が始まり、元気に学校生活を過ごしています。

今日から1週間の予定で「輝く笑顔推進キャンペーン」のあいさつ運動が始まりました。

地域の町内会長さんをはじめいろいろな方にご支援をいただいて、朝がスタートします。今日は八戸市青少年健全育成「愛の一声」市民会議の方々も来校され、根岸小学校のあいさつ運動に応援をいただきました。




2019/08/26 12:50 | この記事のURL地域密着

出張ブックトーク

今日は、1年生の子どもたちを対象に、マイブック推進事業の中の「出張ブックトーク」が行われました。

子どもたちが大好きな本の紹介を読み聞かせもまじえながらいくつかしていただき、その後、マイブック推進事業で紹介してある図書を自由に読む時間をつくってくださいました。

子どもたちは本の世界に引き込まれながら、仲良く笑顔で本にふれていました。

夏休みもたくさん本に親しむ子どもたちであってほしいと思いました。




















2019/07/18 15:00 | この記事のURL学習の様子

着衣泳の学習

久しぶりのお日様の下で、夏休みを前にした「着衣泳」の学習が行われました。

ふだんとはちがって、服を着たまま水に入ったらどうなるのかを体験的に学びます。

落ち着いて浮く感覚を身につけたりペットボトル1個でも浮かぶ助けになることを実感していました。









2019/07/17 10:10 | この記事のURL学習の様子

1学期最後の音楽朝会

1学期最後の音楽朝会

2学期の音楽発表会に向けた全校合唱の練習を楽しく行いました。

リズムに乗ってダンスものりのりで楽しい時間を過ごしました。










2019/07/17 10:10 | この記事のURL学校生活
1038件中 505~511件目    <<前へ  71 | 72 | 73 | 74 | 75  次へ>>