八戸市立根岸小学校-Blog
    ようこそ根岸小学校ブログへ

八戸市パンフレット

6年生が2学期から学習を進めてきた「総合的な学習の時間」の取組でまとめた「八戸市パンフレット」が八戸市役所の八戸市観光パンフレットコーナーに展示されています。
平成30年2月9日(金)~平成30年3月2日(金)頃までの予定での展示となります。
自主見学で見学させていただいた施設や調べた八戸市のすばらしさをパンフレットにまとめました。八戸市教育委員会の方に6年生の子どもたちが展示についてお願いしたところ観光課のご協力もあり、市役所の観光パンフレットコーナーでの展示となりました。
ご協力くださったみなさまに感謝申し上げます。








2018/02/15 14:50 | この記事のURL地域密着

なわとび記録会

インフルエンザでのお休みの子も今週に入り少なくなってきました。この頃はお日様も春を感じさせるようになってきましたね。

そんな中、各学年ではなわとび記録会を開いています。今日は3年生と4年生で記録会が行われました。保護者の方の応援もあり子どもたちは記録更新めざしてがんばっていました。

各クラスでは長なわの8の字とびにも挑戦し記録をとっています。









2018/02/14 14:40 | この記事のURL学校生活

BeFM「Oh! My 学校放送局」

 2月12日(月)から16日(金)ので日程で、BeFM「Oh! My 学校放送局」において本校の子どもたちの作文朗読が放送となります。
 月曜日は2年生、火曜日は3年生というように2年生から6年生までの代表の子どもたちの作文が紹介されます。
 放送時間は、12:30頃からの番組内で放送となりますので、ぜひお聞きください。


2018/02/08 12:50 | この記事のURLお知らせ

2年生 おもちゃランドへようこそ

今日は2年生の子どもたちが生活科の学習で準備してきた「おもちゃランドへようこそ」が行われました。
1年生の子どもたちを招待して、グループで準備したゲームなどの説明と進行を行いました。
呼び込み係や説明係、ゲームの進行など、2年生の子どもたちは目を輝かせて自分たちだけの力で取り組んでいました。
招待された1年生の子どもたちも、カードを手にして、各グループをまわり、ニコニコの笑顔で時間いっぱい楽しんでいました。
心配されたインフルエンザもだいぶ落ち着き、予定通り実施できたことがなによりでした。












2018/02/08 12:40 | この記事のURL学習の様子

図書委員会主催読書週間

昨日から2週間の予定で図書委員会の主催による読書週間が行われています。
中休みと昼休みの図書ホールは子どもたちでにぎわいをみせています。子
どもたちの力で読書への取り組みが充実してきています。






2018/02/06 10:30 | この記事のURL児童会活動

5年生 お世話になった地域の方々へ感謝の会

今日は5年生の子どもたちが、これまで地域学習などでお世話になった地域の方々を招待して「感謝の会」を開きました。

お茶会&おむすびと林檎パーティで楽しい時間を過ごしました。冬休み中に練習してきた林檎の皮むきにも挑戦していました。









2018/02/05 17:00 | この記事のURL地域密着

郷土資料室にて

今日は3年生の子どもたちが本校の郷土資料室で学習を進めていました。
本校には2つの郷土資料室が設置されています。地域の方々のご協力で本当に豊富な資料が所狭しと展示されていますので、学習への活用にもとても効果的な資料室となっています。
子どもたちは初めてみる道具などに目を輝かせて調べ学習を進めていました。

2018/02/05 17:00 | この記事のURL学習の様子
1038件中 708~714件目    <<前へ  100 | 101 | 102 | 103 | 104  次へ>>