八戸市立美保野中学校

2012年7月の記事

7月4日(水) 学校農園は花盛り

少人数で、一人何役もこなす美保野の忙しい日々の中でも、

農園の作物は確実に生長し、花の時期を迎えています。

そこで、クイズです。次の5枚の写真、それぞれ何の花でしょう。

① ヒント「王子様」
画像


② ヒント「リコピン」「愛子」
画像


③ ヒント「ピリッと夏にぴったり」
画像


④ ヒント 「おつまみといえば」
画像


⑤ ヒント 「苦手な子も多いかな?」 
画像


いかがですか。分かりますか?

生徒が作物を選んでいますが、③と④は教頭先生のお薦めの作物でした。

正解は・・・・・・

① プリンスメロン
② プチトマト(アイコ)
③ とうがらし
④ 枝豆
⑤ ピーマン    でした。

正解者に拍手!!








2012/07/04 12:00 | この記事のURL学校農園

7月4日(水) 第5回代表委員会に向けて~生徒会として~

4月26日に第1回代表委員会が開かれてから3ヶ月。

めざましい活躍の同委員会ですが、

その陰にはこんな地道な話し合いも。
画像


中学校生徒会では代表委員会に向けて

事前に提案事項や進め方についての打ち合わせを行っています。

5回目をむかえ、打ち合わせや司会進行もずいぶんスムーズになりました。

また、中学生は第1回で話し合われた「あいさつ・返事をしっかりしよう。」を

ずっと守り続けています。

この誠実さが学校を良くしているリーダーシップの本質かもしれません。


2012/07/04 11:30 | この記事のURL生徒会活動 代表委員会

7月3日(火)新しい仲間がふえました~ひとつひとつ命~

6月28日のブログでご紹介した謎の箱。

中に水草が入って、
画像


メダカがいますね。
画像


おや、足が生えたメダカ?いえ、こちらはおたまじゃくし。

実は、ミニミニビオトープでした。
画像


仕掛け人は校長先生。もう一つの箱には何が入るのか楽しみです。
画像


さらに、今日から仲のよいご夫婦も美保野の仲間入り。

みんなで大歓迎です。
画像


ご紹介しましょう。文鳥ご夫妻です。
画像


とっても仲のよいオシドリ夫婦?オシドリではなくて文鳥でした。

ちなみに文鳥の名まえの由来は、はっきりとしたことは不明のようですが、

中国語で「文鳥」と書くと「色鮮やかな鳥」という意味になることから、

日本でそのまま鳥の名まえとして使うようになったのではないか

と考えられているようです。

文鳥ご夫妻もまぶしい白にピンクのくちばしが鮮やかです。

「文」の字がつくだけあって、とても賢い鳥だそうです。

その分、デリケートな鳥なので、皆さん優しく迎えてください。
画像



今朝の全校朝会で校長先生が「礎に思いをかさねて」(金城美奈 作)の詩

を紹介され、こんなお話をしてくださいました。

「カブトムシ、メダカ、文鳥と新しい仲間がふえました。

 ひとつひとつみんなかけがえのない命です。

 東日本大震災で亡くなった方1万5861人。

 これを数で表すのではなくて、一人の未来が、一人の夢が消えていく。

 そういうことが1万5861回あったのだととらえたい。

 夏になると広島、長崎と同様、沖縄が思い出されます。

 (いずれも、戦争により多くの命が失われたところです。)

 夏休みが近いです。みんな、命を落としてはいけない。」

 
 ひとつひとつ、ひとりひとり、みんな大切な命です。


2012/07/03 13:20 | この記事のURL学校生活 命の教育

7月3日(火)星に願いを~今年も七夕飾りお目見え~

2日朝、玄関に置かれた笹。

前PTA会長の横町安男さんが毎年、この時期になると届けてくださいます。
画像



その笹が放課後、鮮やかに装って小学校ホールに登場。

小・中学生、教職員、保護者の願いが込められた短冊と鮮やかな飾りの数々。
画像


「おこづかいがアップしますように」

「テストでいい点数がとれますように」という生活に密着した願いから

「宝くじが当たりますように」という夢のような願い、

「子どもたちが美保野中学校に通えますように。」という保護者の願いも。

どうぞ、牽牛・織女がみんなの願いをかなえてくれますように。



2012/07/02 18:10 | この記事のURL学校生活 ジョイントスクール
23件中 17~20件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>