八戸市立美保野中学校

学校行事

10月5日(金)休み時間の避難訓練

今年度3回目の避難訓練は

休み時間に火災が起こったという想定で

児童・生徒には事前に知らせずに実施しました。

八戸東消防署鮫分署のみなさんも子どもたちに見つからないように

こっそり待機してくださいました。
画像

10時30分、火災発生。

「火事です。一番近い避難口から避難しなさい。」

という放送に全校に緊張が走りました。

訓練か本当か困惑気味の子どもたちの顔。

それでも、これまでの訓練通り

口にハンカチをあて、一番近い避難口から一斉に避難を始めました。


校庭にあつまり、避難完了。
画像

訓練とわかったあとも、子どもたちの顔はいつも以上に真剣でした。


校長先生からは

「今、自分が何をすべきか考え、自ら行動することが大事」

とのお話がありました。


その後、鮫分署の方々の指導のもと

消火訓練とスプレー缶爆発の実験を実施する予定で

準備していただいていましたが、

突然の雷鳴。


上空を何羽もの鳥が編隊を組んで飛んで行き怪しい雲行き。
画像

急遽(きゅうきょ)、中止し全員体育館へ移動。

そのとたん土砂降りと雷。

体育館で鮫分署の畑中さんからお話を伺いました。
画像


畑中さんからは

1 何もないときに、どれだけ考えておくかが大事。(訓練・想定の重要性)

2 火事に気づいたら
 ・低学年は大人の人を見つけて知らせる。
 ・高学年や中学生は電話通報しなければならない場合も。

3 電話での通報の注意点
 ・落ち着いてゆっくり話す。
 ・聞かれたことについて、一問一答で答える。
 ・出動準備は同時に行われているので、あわてて切ろうとせず
  できるだけ情報を伝える。

4 見たことがある、使ったことがあるという経験が

  災害時の自信につながる。

5 スプレー缶は身の回りにあるが、

  思いがけず火事や怪我の原因になることがある。

6 家で何かあった場合どうするか想定しておくことも大事。

7 寝室に火災報知器を設置することが法律で義務づけられている。

  これにより、命が助かった例が多数ある。

  ※消火器は法律では義務づけられていないので、
    「法律で義務づけられている」などと騙る(かたる)
    訪問販売には気をつける。  

等、現場で働いている消防士の方ならではの

具体的なお話を伺うことができました。


寒くなり、火を使うことも出てくると思います。

皆さんも火の用心をお願いします。
2012/10/09 10:10 | この記事のURL学校行事 避難訓練 安全教育

市中体夏季大会壮行会が行われました。

明日の開会式を前に、美保野小・中学校では市中体壮行会が行われました。
画像


選手たちの堂々たる決意表明。
画像


例年、夏季大会壮行会は小学生がエール、応援パフォーマンスを繰り広げます。
画像

画像


心のこもった、かわいいパフォーマンスにステージ上の選手の顔も思わずほころんでしまいます。

この、小学生たちの思いを胸に、美保野中卓球部いよいよ勝負の時を迎えます。

2012/06/15 13:30 | この記事のURL市中体 学校行事

平成24年度美保野小・中大運動会

画像
 6月3日(日)さわやかな初夏の風がそよいだこの日、美保野小・中学校大運動会が開催されました。中学3年生が団長、小学5年生が副団長を務め、紅軍・白軍とも応援合戦に競技にと、団結してがんばりました。

画像


画像

両軍とも小・中学生が団結して応援合戦に競技にがんばりました。あいさつや返事もすばらしいものでした。


画像


画像


終了後の解団式で感想を発表し合っているところです。
お互いの努力を讃え合い、絆が深まりました。





2012/06/10 11:50 | この記事のURL学校行事

市中体夏季大会壮行会が行われました。

いよいよ市中体夏季大会が近づきました。
部活動も力が入っています。

画像







今朝は、小中合同の壮行会が行われました。

中学校の文化文芸部が中心となって企画したものです。

まずは、選手一人ひとりが決意表明。
「3回戦突破」「行進を笑顔で」「絶対あきらめない」等
大きな声で、堂々と自分の目標を発表しました。


画像













全体へのエールの後、
選手一人ひとりに四字熟語のエールが送られました。
「切磋琢磨」「一刀両断「臨機応援」「百発百中」「粉骨砕身」
そして「一球入魂」
選手一人ひとりを思い浮かべながら言葉を選んだとのこと。
小学校1~3年生も難しい四字熟語を一生懸命覚えて、大きな声で
応援してくれました。



画像














ステージ後ろの横断幕と選手の顔写真は顧問の先生からのプレゼント、
ステージ下の決意は選手自身が筆で記しました。


このオーダーメイドな感じが美保野の良さであり強みでもあります。

このあと、手作りの卓球ボール型のお守りが
小学生から応援のメッセージとともに一人ずつに手渡されました。

画像






このお守りは文化文芸部の女子二人が放課後手縫いしたものです。


画像



















最後に校長先生から
「勝負に勝つことより自分の百点」
勝つことも大事だけれど、まずは自分の目標をしっかり達成しよう
というお話をいただきました。


美保野ならではの心温まる壮行会。
きっと選手たちの力になることでしょう。

画像





6/19(土)東運動公園陸上競技場で行われる
美保野中の行進にもご期待ください。

2010/06/17 13:10 | この記事のURLジョイントスクール 学校行事 部活動
4件中 1~4件目