八戸市立美保野中学校

生徒会活動

7月19日(木) 1学期生徒総会~輝く美保野を創りあげよう~

行事目白押しの今日、6校時は生徒総会でした。

今学期は小中合同代表委員会も立ち上げ、

小中全体のリーダーとして、

学校生活向上のために精力的に活動してきました。

その分、専門委員会(学習・環境・図書各委員会)の活動時間が

思うようにとれなかったこともあり、

休み時間返上で補うなど涙ぐましい努力もありました。

そんな1学期を総括しました。
画像


1学期の反省の後は、

生徒会からの議案「家庭学習の取り組み方」について。

毎日の家庭学習の目標時間、

家庭学習ノートの内容をどう向上させるかなどが話し合われました。

画像


目標時間は平日4時間、夏休み中や休日は5~6時間、

内容については弱点の克服を中心に、

1ヶ月ごとに取り組む目標や内容を決めていくということになりました。


画像


講評で校長先生から次のようなお話がありました。

「いい話合いでした。沈黙の時間がありましたが、

人間は考えるときは沈黙する。皆よく考えていたと思います。

具体的な意見が出されるというのもいい。

二学期に向けての課題ということで、

『大きい行事が文化祭で最後になるので、悔いの残らないよう

3人で協力して、やり遂げる。』

と資料に書かれていましたが、悔いの残らないよう全力でやりなさい。

また、受験勉強では全力でやれば失敗しても満足……

とはならないだろう。

時間は限られている。スピーディーにやっていくことが必要です。

やった方がいいと思うことは全部やりなさい。

やってだめだったらやめればいい。

基本をびしっとやる。先生方がついています。安心してがんばりなさい。」

 
家庭学習と文化祭。

美保野中生の次のターゲットが明確になった生徒総会でした。
2012/07/20 12:50 | この記事のURL生徒会活動 生徒総会

7月11日(水) 八戸盲学校との交流会

おととしから行われている盲学校との交流会

今年も4人のお友達と校長先生をはじめ9人の先生方をお迎えして実施しました。

画像
 

今年の内容は合同の英語の授業と生徒会発案のゲームです。

はじめは英語で自己紹介。
画像
 

それから、アイマスクをつけて、手触りで英語の形容詞の勉強。
“angular”(角張っている)“round”(丸い)などなど
画像
 

最後は、英語の形容詞を使って、ブラックボックスの中身をあてました。
画像
 

続いて、生徒会のゲームです。

はじめは、「ブラインド・ボーリング」。

アイマスクをつけて、鈴の音をたよりにボールを転がしてピンを倒します。
画像
 

言うは易し。コレが難しいのです!「惜しい~!」の連発。

最後に4本倒れて、大逆転!


次は「心優しいドッジボール」、タイトルがいいでしょう?!

ボールは転がさないと相手をアウトにできません。
画像
 

でも、だんだん白熱し、ついつい手に力が入り、

盲学校の仲間のファインプレーに盛り上がり、

「真剣勝負のドッジボール」でした。


最後のゲームは、クイズ・ミリオネア。

意外と難しいクイズ、みのさんばりの間を取った司会進行、

次の問題にチャレンジするときに、お札を破ると、周りから「あ~っ」の悲鳴。

オーディエンス、テレホン役の先生方は、

生徒の前で間違うわけにいかないのでドキドキ。

大盛り上がりでした。(盛り上がり過ぎて写真を撮り忘れました。スミマセン。)

盲学校の校長先生から

「9月(今度は美保野が盲学校を訪問する交流会です)には、

一生忘れられない楽しい会にします。」と堂々の宣言があり、

笑顔と温かさ一杯の交流会は記念撮影で幕を閉じました。
画像



9月の訪問が楽しみです。











2012/07/12 13:20 | この記事のURL生徒会活動 盲学校との交流会

先生方のお薦め図書~生徒朝会~

今朝は7月の生徒朝会が行われました。

本日の企画は「先生方のお薦め図書」

先生方がそれぞれ中学生に読ませたい本を紹介してくださいました。


まずは校長先生から
画像


「こゝろ」夏目漱石
        ……漱石の後期三部作の一つ。「先生」の恋愛体験を通して、
           人間の心の深い部分を知ることができるのがお薦めの理
           由。

「彼のオートバイ 彼女の島」片岡義男
        ……自分の興味があることに関する本を読む楽しさを知ってほ
           しいというのがお薦めの理由。
           

「太陽の子」灰谷健次郎
        ……小学生でも読めるので読みやすいが、沖縄の歴史的背景・
           沖縄が抱える問題を知ることができるのがお薦めの理由。


続いて奈良原教頭先生      
画像


「もう一度読む 山川倫理」山川出版社
        ……「山川の日本史」「山川の世界史」はベストセラーだが、実
           は高校の教科書。教頭先生発行の通信「啐啄同時」のネ
           タ本でもある教養のための一冊。

「ナミヤ雑貨店の奇蹟」東野 圭吾
        ……教頭先生が大好きな東野圭吾。タイムスリップして届く悩
           みに答えようとする中で、成長していく不良少年たちを描
           いた心が温かくなる一冊 。


西塚先生のお薦めは
画像


「『福』に憑かれた男 人生を豊かに変える3つの習慣」喜多川泰
        ……幸福になるためのちょっとした習慣のすすめ。


最後は田中先生から人間の思考という点で真逆の2冊

「男はなぜパンツ一丁で郵便局に押し入ったのか トンデモ裁判傍聴レポ
ート」産経新聞社会部取材班
        ……罪を犯してしまった人間たちの共通点は思考停止して
           しまうこと。自分自身の弱さとも笑いながら向き合える
           おもしろい一冊。

「家族の歌 河野裕子の死を見つめた344日」
河野裕子 永田和宏 その家族
        ……死期を迎えようとする歌人河野裕子とそれを支えた家
           族の短歌と何気ない日々の思いが綴られています。
           三十一文字に込められた温かく、細やかで、深い
           思考に心打たれる一冊。

夏休みも近いです。この夏、心に残る一冊との出会いをぜひ!
          
2012/07/11 14:00 | この記事のURL生徒会活動 読書

7月5日(木) 第5回代表委員会~誇りを持って~

今学期最後の代表委員会が4日の昼休みと放課後を使って行われました。

画像



提案内容は

(1)7月の取組として「言葉遣いをよくする」

(2)夏休み中の取組として「早寝早起き朝ごはんを実行する」と

  「自分が決めた学習時間を守る」

でした。
    
画像


最後に、各委員から1学期の活動の反省が出されました。

その中で印象的だった言葉を紹介します。

「自分が代表委員だという気持ちを持ち続けたので、

みんなに呼びかけるときも、司会や発表をするときも、

自信を持って取り組めて、自分自身成長できたと思う。」

代表委員のみんなの1学期のがんばりに拍手!

そして、2学期も自覚と誇りをもって、

美保野小・中学校のためにがんばっていきましょう。


2012/07/04 18:30 | この記事のURL生徒会活動 代表委員会
5件中 1~4件目 1 | 2  次へ>>