八戸市立美保野中学校

学校保健委員会

11月29日(木)第2回みほのすくすく会議

5校時、第2回みほのすくすく会議が行われました。
画像


今回の会議の議長は、小学生が中心。

来年に向けて、リーダーの役割も徐々にバトンタッチされています。
画像


会議に先立ち、「第2回はみがきチャレンジ」成績優秀者の表彰が行われました。
画像




続いて、小中代表委員会から

第1回みほのすくすく会議以後の取組について報告がありました。

むし歯があった人は全員が治療しており、

むし歯ゼロまであと一息とのことでした。
画像



次に小学校保健委員会から

歯みがきについてのアンケートの結果報告が行われました。
画像


第1回みほのすくすく会議以来、

美保野小中全体で、歯みがきについての意識が高まったことがわかりました。

それを踏まえて、保健委員会から次の写真のような提案がありました。
画像


みんなから積極的に意見が出されました。
画像


小学校低学年もがんばりました。
画像


たくさん意見が出されるので書記も大忙しです。
画像


健康づくりには課題も多いということがわかり、

中学生から、

「自分の生活や健康・学習を毎日振り返るための『美保野ノート』

を小学校もいっしょにやろう」という提案がありました。

画像


賛成多数で

みんなで取り組んでいくことが確認されました。
画像



話合いのあと、学校歯科医の先生から

最近の研究で、歯の健康が体全体の健康に大きく関わっている

ということが明らかになっているとのお話を伺いました。
画像


最後に校長先生から

体だけではなく心の健康も大切なのだというお話がありました。
画像


心も体も元気な美保野小中学校をめざして

みんなでがんばっていきましょう。
2013/01/08 10:00 | この記事のURLキャリア教育 学校保健委員会 みほのすくすく会議

みほのすくすく会議開催~平成24年度第1回学校保健委員会~

平成24年度第1回学校保健委員会みほのすくすく会議が開催されました。

画像


参加者は児童・生徒、教職員、保護者、地域の方々。

指導助言者として、学校歯科医の米沢誠先生をお招きしました。

画像


はじめに、校長先生から会議の趣旨を説明していただきました。

「青森県の平均寿命と健康寿命が短い。」というお話から、

自分たちの生活を振り返ってみる必要があると感じました。

画像


次に、小中代表委員会と小学校保健委員会から、

本日の議題についての提案がありました。

画像


今回の議題は、小中共通の課題である

「むし歯ゼロに向けて、美保野ではどう取り組むか」。

画像


「砂時計で時間を計りながら、歯みがきをしている。」

「毎日、3回かかさずみがいている。」など、

子どもたちからは自身の体験をもとに、たくさんの意見が出されました。

画像



「歯医者への送迎が大変。」という実状や、

「歯みがきに粗塩を用いている。」など、

地域の方、保護者の方も積極的に話題提供してくださいました。

画像


「歯みがき粉の量」「塩・うがい薬の効果」などの疑問点などには、

米沢先生がわかりやすく答えてくださいました。

画像


最後に、米沢先生から指導・助言をいただきました。

①治療率は80%以上を目指したい。
②8020運動(80歳で20本自分の歯が残るように)について。
③むし歯のままだと、体の成長や運動能力にも影響が出ること。
④むし歯をそのままにしておくと、他の歯も悪くなりやすいこと。
⑤むし歯以外にも、歯周病も要注意であること。
⑥歯みがきの習慣と同様食習慣にも気をつけなければならないこと。
⑦歯みがきの時間以上にみがき方が重要であること。

など貴重なお話を聞くことができました。

そして「歯の健康もちょっとした心遣い、ちょっとした工夫で違う結果になる。」

という先生の言葉が大変印象的でした。

「正しい歯みがきの仕方を知りたい。」という声も出るなど、

「むし歯ゼロ」にむけて、みんなの意識が高まったみほのすくすく会議でした。






2012/06/27 17:30 | この記事のURL学校保健委員会
2件中 1~2件目