八戸市立美保野中学校

体験学習

10月3日(水) 落語に奮闘中です~文化祭に向けてその3~

文化祭準備の様子第3弾は落語です。
画像


新学習指導要領で国語に新しく加わった内容として

「伝統的な言語文化に関する事項」があります。


本校ではその学習の一つとして

江戸時代の口語に触れることができる落語を取り上げました。


総合的な学習の時間に取り組んでいる「生きかた学習」とタイアップし

5月の修学旅行から継続して取り組んできました。

修学旅行にむけての調べ学習「落語」、

「生きかた学習」として、落語家柳家ろべいさんへのインタビュー活動、

そして、今回いよいよ、文化祭で落語に挑戦です。
画像


練習は夏休みから始まりました。

取り上げたのは柳家ろべいさんお勧めの前座噺((ぜんざばなし)で

比較的簡単なものですが、

それでもA4版7枚分の噺(はなし)を暗記しなければなりません。


その他に、座り方、礼の仕方、浴衣の着方、たたみ方なども練習。
画像

日々、奮闘中です。

文化祭での3人の舞台、どうぞお楽しみに。
2012/10/04 14:00 | この記事のURL文化祭 体験学習 伝統的言語文化

10月2日(火) キャンドルづくり ~文化祭にむけてその2~

画像

こちらは何をしている写真か分かりますか?

風船で遊んでいるようにも見えますが、

それにしては3人とも表情が真剣。


実は、文化祭で使うエコキャンドル作りの様子です。

使用済みのろうそくを再利用し、

ろうの器を作っています。

画像

心の相談員種市先生も飛び入り参加。

一緒に体験しました。


完成品はこちら。
画像

どのように使うかは当日までのお楽しみです。

2012/10/04 14:00 | この記事のURL文化祭 体験学習 環境教育

9月18日(火) 作品ができあがってきました。~陶芸教室~

7月8日の子育て親育ち講座の陶芸教室で作った作品が完成しました。

画像

1か月ほど乾燥させた後、

講師の佐々木先生が釉薬(うわぐすり)をかけ、

窯(かま)で焼いてくださいました。


焼く前とはずいぶん趣(おもむき)が違い、

見違えるような出来上がり!

写真ではよく分からないと思いますが、

10月21日(日)の文化祭で展示しますので、

ご来場の際はぜひご覧ください。
2012/09/19 18:10 | この記事のURL体験学習 子育て親育ち講座 小中連携

7月20日(金)達人に学ぶ~グリーンカーテンづくりその2~

終業式を終えた6校時。

1学期最後の授業は「達人に学ぶグリーンカーテンづくり」です。

講師は技能主事の田村勲さん、空手の師範でもあります。


涼しい日が続いていますが、

プランターのリュウキュウアサガオとフウセンカズラは順調に伸びてきたので

ネットを張ることにしました。


まずは、フックの取付。
画像

田村さんに手ほどきを受けながら

電気ドリルで穴をあけフックを差し込みます。

画像

あわせて、脚立の使い方も教えていただきました。


そこに針金を通したグリーンカーテン用のネットを通し、

ネットの下側にはおもり代わりの水道管(リサイクルです!)を通して
画像


完成です。
画像


あとは、植物の生長を待つばかり。

夏休みの学習会にがんばる中学生たちを癒してくれることでしょう。

2012/07/21 11:50 | この記事のURL体験学習 環境教育 エコロジー
6件中 1~4件目 1 | 2  次へ>>