2012年10月の記事
10月11日(木)主体的に取り組む~文化祭に向けて~
10月12日(金)スローガンとポスターできました。~文化祭に向けて~
10月13日(土) 美保野の秋~オオムラサキ広場~
さわやかな秋風に誘われて
学校の敷地を散策してみました。
まず、目に飛び込んでくるのは
黄色い文字の「オオムラサキ広場」の看板
実は校長先生のお手製です。(制作の様子 9/18)
保護者の方が立ててくださいました。
オオムラサキ広場は
オオムラサキのえさとなる果樹園とカブトムシの養殖場を含む
校舎の裏庭です。
植えた果樹も無事根付いたようで、
ささやかに紅葉の時期を迎えています。
養殖場にはすでに幼虫が眠っているようですが、
起こすのはかわいそうなので、
来年の夏までそっとしておきたいと思います。
(みなさんも温かく見守ってくださいね)
さらに、奥へ。
先日、のぞみ園さんの方々が下草を刈ってくださったので
「墾即魂」の石碑までスムーズに入れるようになりました。
改めて見てみると、大変大きく立派な石碑です。
美保野小・中学校への地域の方々の想いの強さが伝わってきます。
枯れ葉が積もり、ふかふかの地面のいたるところに
キノコが見えます。
(食べられるかどうかわからないので、くれぐれも見るだけに!)
玄関に戻ってくると
中学生がデザインした学習発表会・文化祭のポスターと
掘り出し物いっぱいのPTAバザーのポスター。
いよいよ、あと一週間です。
こどもたちもラストスパートにがんばっています。
そして今年はサプライズもご用意しています。
みなさん、10月21日(日)は美保野小・中学校へおいでください。
子どもたちのがんばりと秋の風情をご堪能いただけると思います。
学校の敷地を散策してみました。
まず、目に飛び込んでくるのは
黄色い文字の「オオムラサキ広場」の看板
実は校長先生のお手製です。(制作の様子 9/18)
保護者の方が立ててくださいました。
オオムラサキ広場は
オオムラサキのえさとなる果樹園とカブトムシの養殖場を含む
校舎の裏庭です。
植えた果樹も無事根付いたようで、
ささやかに紅葉の時期を迎えています。
養殖場にはすでに幼虫が眠っているようですが、
起こすのはかわいそうなので、
来年の夏までそっとしておきたいと思います。
(みなさんも温かく見守ってくださいね)
さらに、奥へ。
先日、のぞみ園さんの方々が下草を刈ってくださったので
「墾即魂」の石碑までスムーズに入れるようになりました。
改めて見てみると、大変大きく立派な石碑です。
美保野小・中学校への地域の方々の想いの強さが伝わってきます。
枯れ葉が積もり、ふかふかの地面のいたるところに
キノコが見えます。
(食べられるかどうかわからないので、くれぐれも見るだけに!)
玄関に戻ってくると
中学生がデザインした学習発表会・文化祭のポスターと
掘り出し物いっぱいのPTAバザーのポスター。
いよいよ、あと一週間です。
こどもたちもラストスパートにがんばっています。
そして今年はサプライズもご用意しています。
みなさん、10月21日(日)は美保野小・中学校へおいでください。
子どもたちのがんばりと秋の風情をご堪能いただけると思います。
10月13日(土) 栗がたくさん実りますように~学校地域連携協議会~
秋晴れの土曜日、
いつもは静かな美保野の里に
モーターの音が響き渡っています。
実は美保野・金吹沢地区学校地域連携協議会の活動の一環として
学校の栗林の下草刈りを行ってくださっています。
先日ののぞみ園さんに続き、
今日は連携協議会会長の小野寺さんや齋藤町内会長さんと
社会福祉法人ユートピアの方々が中心となって
朝早くから始めてくださっています。
この栗林は昭和43年の明治百年記念植樹で植えられた
栗の木が大きく育ったものです。
栗を売って修学旅行の資金としたこともあったと伺っています。
この栗林のおかげで、
美保野では毎年おいしい栗をみんなで食べることができます。
今年は学校地域連携協議会のみなさんが手入れをしてくださっているので
さらにおいしい栗が収穫できそうです。
やぶの中だった栗林が、
1日がかりの作業のおかげですっかりきれいになりました。
いつもは静かな美保野の里に
モーターの音が響き渡っています。
実は美保野・金吹沢地区学校地域連携協議会の活動の一環として
学校の栗林の下草刈りを行ってくださっています。
先日ののぞみ園さんに続き、
今日は連携協議会会長の小野寺さんや齋藤町内会長さんと
社会福祉法人ユートピアの方々が中心となって
朝早くから始めてくださっています。
この栗林は昭和43年の明治百年記念植樹で植えられた
栗の木が大きく育ったものです。
栗を売って修学旅行の資金としたこともあったと伺っています。
この栗林のおかげで、
美保野では毎年おいしい栗をみんなで食べることができます。
今年は学校地域連携協議会のみなさんが手入れをしてくださっているので
さらにおいしい栗が収穫できそうです。
やぶの中だった栗林が、
1日がかりの作業のおかげですっかりきれいになりました。