八戸市立美保野中学校

地域密着

11月14日(水)美保野中学校閉校記念事業第1回実行委員会開催

11月14日18時30分より、美保野中学校閉校記念事業第1回実行委員会

が開催されました。

画像


閉校については誰もが残念に思っており、

皆複雑な思いを抱えての今日の実行委員会発足となったわけですが、

美保野中学校最後の節目をなんとかよい形で締めくくるためにということで

皆さん参加してくださり、積極的に質疑、意見交換もなされました。

画像


役員が選出され、組織づくりがおこなわれた後、

式典、記念誌・記念広報紙発行、思い出を語る会などの活動計画が承認

されました。

今後とも皆さんのご協力をよろしくお願いします。




2013/01/08 09:50 | この記事のURL地域密着 閉校記念事業

10月21日(日)地域の皆さんに支えられて~美保野中文化祭その4~

本校文化祭の大きな特徴の一つが地域連携。

地域の方々もステージを盛り上げてくださっています。

画像

                      ~剣舞「白虎隊」~

画像

                      ~「八戸港」~

画像

                      ~「まぶたの母」~

画像

                ~ハワイアン「月がとっても青いから」~

日頃磨いた芸を披露し、文化祭を盛り上げてくださいました。


そして、圧巻はこちら。
画像

           ~美保野病院よさこいチームによる「よさこいソーラン」~

若さあふれるパワフルなステージに元気をもらいました。



皆さん、来年もご出演いただけるとのこと。

本当にありがとうございました。



2012/11/08 05:50 | この記事のURL文化祭 地域密着

10月21日(日)「Nostalgia for 美保野」~美保野中文化祭その3~

美保野中学校最後の文化祭ということで

美保野中への想いを

手作りキャンドルの光の中語る

「Nostalgia for 美保野」のパフォーマンス

画像


出演のため、卒業生も駆けつけてくれました。

画像


また、来られなかった卒業生はメッセージを寄せてくれました。

その中の一つをご紹介します。

「前略、東京より
 
 ワタシにとって美保野とは九年間過ごした原点であり、

 大切な仲間と出会うことが出来た感謝すべき場所である。

 モジャモジャ頭、天然ボケ、腐女子、オタク・・・

 一癖も二癖もある愉快な仲間たち、

 厳しくも優しい、いつだってワタシ達生徒のことを

 一番に考えてくださった先生方。

 環境にも人間関係にも恵まれたこの美保野で過ごしたことを

 ワタシは一生忘れないだろう。」 (M・R)


パフォーマンスの後は、恒例の「ふるさと」を全員で合唱。

「感動して涙が出た。」との声もいただきました。

みんなが美保野中のことを大切に想っていることが実感できたひとときでした。

2012/11/08 05:50 | この記事のURL文化祭 閉校 地域密着

10月13日(土) 美保野の秋~オオムラサキ広場~

さわやかな秋風に誘われて

学校の敷地を散策してみました。


まず、目に飛び込んでくるのは

黄色い文字の「オオムラサキ広場」の看板
画像


実は校長先生のお手製です。(制作の様子 9/18)
画像

保護者の方が立ててくださいました。

オオムラサキ広場は

オオムラサキのえさとなる果樹園とカブトムシの養殖場を含む

校舎の裏庭です。
画像

植えた果樹も無事根付いたようで、

ささやかに紅葉の時期を迎えています。
画像



養殖場にはすでに幼虫が眠っているようですが、

起こすのはかわいそうなので、

来年の夏までそっとしておきたいと思います。

(みなさんも温かく見守ってくださいね)


さらに、奥へ。

先日、のぞみ園さんの方々が下草を刈ってくださったので

「墾即魂」の石碑までスムーズに入れるようになりました。
画像

改めて見てみると、大変大きく立派な石碑です。

美保野小・中学校への地域の方々の想いの強さが伝わってきます。


枯れ葉が積もり、ふかふかの地面のいたるところに

キノコが見えます。
画像


画像

(食べられるかどうかわからないので、くれぐれも見るだけに!)


玄関に戻ってくると

中学生がデザインした学習発表会・文化祭のポスターと

掘り出し物いっぱいのPTAバザーのポスター。
画像

いよいよ、あと一週間です。


こどもたちもラストスパートにがんばっています。

そして今年はサプライズもご用意しています。

みなさん、10月21日(日)は美保野小・中学校へおいでください。

子どもたちのがんばりと秋の風情をご堪能いただけると思います。
画像

2012/10/15 13:50 | この記事のURL文化祭 地域密着 環境教育
4件中 1~4件目