2012年7月の記事
7月19日(木) 1学期生徒総会~輝く美保野を創りあげよう~
行事目白押しの今日、6校時は生徒総会でした。
今学期は小中合同代表委員会も立ち上げ、
小中全体のリーダーとして、
学校生活向上のために精力的に活動してきました。
その分、専門委員会(学習・環境・図書各委員会)の活動時間が
思うようにとれなかったこともあり、
休み時間返上で補うなど涙ぐましい努力もありました。
そんな1学期を総括しました。
1学期の反省の後は、
生徒会からの議案「家庭学習の取り組み方」について。
毎日の家庭学習の目標時間、
家庭学習ノートの内容をどう向上させるかなどが話し合われました。
目標時間は平日4時間、夏休み中や休日は5~6時間、
内容については弱点の克服を中心に、
1ヶ月ごとに取り組む目標や内容を決めていくということになりました。
講評で校長先生から次のようなお話がありました。
「いい話合いでした。沈黙の時間がありましたが、
人間は考えるときは沈黙する。皆よく考えていたと思います。
具体的な意見が出されるというのもいい。
二学期に向けての課題ということで、
『大きい行事が文化祭で最後になるので、悔いの残らないよう
3人で協力して、やり遂げる。』
と資料に書かれていましたが、悔いの残らないよう全力でやりなさい。
また、受験勉強では全力でやれば失敗しても満足……
とはならないだろう。
時間は限られている。スピーディーにやっていくことが必要です。
やった方がいいと思うことは全部やりなさい。
やってだめだったらやめればいい。
基本をびしっとやる。先生方がついています。安心してがんばりなさい。」
家庭学習と文化祭。
美保野中生の次のターゲットが明確になった生徒総会でした。
今学期は小中合同代表委員会も立ち上げ、
小中全体のリーダーとして、
学校生活向上のために精力的に活動してきました。
その分、専門委員会(学習・環境・図書各委員会)の活動時間が
思うようにとれなかったこともあり、
休み時間返上で補うなど涙ぐましい努力もありました。
そんな1学期を総括しました。
1学期の反省の後は、
生徒会からの議案「家庭学習の取り組み方」について。
毎日の家庭学習の目標時間、
家庭学習ノートの内容をどう向上させるかなどが話し合われました。
目標時間は平日4時間、夏休み中や休日は5~6時間、
内容については弱点の克服を中心に、
1ヶ月ごとに取り組む目標や内容を決めていくということになりました。
講評で校長先生から次のようなお話がありました。
「いい話合いでした。沈黙の時間がありましたが、
人間は考えるときは沈黙する。皆よく考えていたと思います。
具体的な意見が出されるというのもいい。
二学期に向けての課題ということで、
『大きい行事が文化祭で最後になるので、悔いの残らないよう
3人で協力して、やり遂げる。』
と資料に書かれていましたが、悔いの残らないよう全力でやりなさい。
また、受験勉強では全力でやれば失敗しても満足……
とはならないだろう。
時間は限られている。スピーディーにやっていくことが必要です。
やった方がいいと思うことは全部やりなさい。
やってだめだったらやめればいい。
基本をびしっとやる。先生方がついています。安心してがんばりなさい。」
家庭学習と文化祭。
美保野中生の次のターゲットが明確になった生徒総会でした。
7月19日(木) たくさんの思い出をありがとう~ジョーさん最終日~
今日はALT(外国語指導助手)ジョーさんの最後の授業でした。
ジョーさんとの出会いは2010年の夏休み。
あれから2年間、英語の授業だけでなく、ハロウィーン、クリスマス、
運動会とたくさんの行事に参加して、
子どもたちとのコミュニケーションをはかってくださいました。
1校時がジョーさんとの最後の授業。
ジョーさんはさらに美保野小のチャレンジランキングに参加。
(ちなみに結果は「美保野アイドル賞」総合1位だったとか)
チャレランを終えて、小・中学生、先生方でジョーさんを囲んで記念撮影。
給食後、ジョーさんに音楽室に来ていただき、歌のプレゼントをしました。
曲は「旅立ちの日に」。
感謝の思いが伝わるようにと懸命に歌っていると・・・・・・
思わず涙ぐんでしまうジョーさんと子どもたち。
歌の後は、みんなで寄せ書きした色紙、記念撮影した写真、
これまでの思い出を集めたミニアルバムをジョーさんに送りました。
最後は、手をつないでアーチを作ってお見送り。
小学生の小さなアーチの中を大きなジョーさんがくぐっていきました。
ジョーさんのおかげで美保野のみんなは英語が大好きでした。
ジョーさん、たくさんの楽しい思い出をありがとうございました。
28日には送別会の意味もこめて
ジョーさんをお招きし、「みほの夏まつり」を開催します。
ジョーさんとの出会いは2010年の夏休み。
あれから2年間、英語の授業だけでなく、ハロウィーン、クリスマス、
運動会とたくさんの行事に参加して、
子どもたちとのコミュニケーションをはかってくださいました。
1校時がジョーさんとの最後の授業。
ジョーさんはさらに美保野小のチャレンジランキングに参加。
(ちなみに結果は「美保野アイドル賞」総合1位だったとか)
チャレランを終えて、小・中学生、先生方でジョーさんを囲んで記念撮影。
給食後、ジョーさんに音楽室に来ていただき、歌のプレゼントをしました。
曲は「旅立ちの日に」。
感謝の思いが伝わるようにと懸命に歌っていると・・・・・・
思わず涙ぐんでしまうジョーさんと子どもたち。
歌の後は、みんなで寄せ書きした色紙、記念撮影した写真、
これまでの思い出を集めたミニアルバムをジョーさんに送りました。
最後は、手をつないでアーチを作ってお見送り。
小学生の小さなアーチの中を大きなジョーさんがくぐっていきました。
ジョーさんのおかげで美保野のみんなは英語が大好きでした。
ジョーさん、たくさんの楽しい思い出をありがとうございました。
28日には送別会の意味もこめて
ジョーさんをお招きし、「みほの夏まつり」を開催します。
7月19日(木)きれいな教室で夏休みを~期末清掃~
7月13日(金) 地域へ恩返し~ゴミゼロ運動~
今日はゴミゼロ運動の日でした。
今年から小・中別コースで行うことになりました。
中学生は日頃の地域への感謝を込めて、
美保野の幹線道路、往復5kmのゴミ拾いを行いました
教頭先生を先頭に、道路脇のゴミをどんどん拾っていきます。
食べ物の容器、空き缶、吸い殻など、どうもポイ捨てが多いようです。
ゴミ拾いをしているといろいろな発見もありました。
道ばたのタイヤに寄せ植え
小屋の屋根を突き破って生えている木
不思議な自転車のオブジェ
自分たちが住む地域をきれいにする活動は、
自分たちが住む地域を改めて見直す活動でもあったようです。
最後は今日の釣果(?)を手にみんなで記念撮影!
今年から小・中別コースで行うことになりました。
中学生は日頃の地域への感謝を込めて、
美保野の幹線道路、往復5kmのゴミ拾いを行いました
教頭先生を先頭に、道路脇のゴミをどんどん拾っていきます。
食べ物の容器、空き缶、吸い殻など、どうもポイ捨てが多いようです。
ゴミ拾いをしているといろいろな発見もありました。
道ばたのタイヤに寄せ植え
小屋の屋根を突き破って生えている木
不思議な自転車のオブジェ
自分たちが住む地域をきれいにする活動は、
自分たちが住む地域を改めて見直す活動でもあったようです。
最後は今日の釣果(?)を手にみんなで記念撮影!