江陽中ブログ

2024年12月の記事

2階

12月13日(金)
 最近は毎朝氷点下の気温となっています。今朝も家の近くの気温
表示は、-3度を表示していました。寒いですね。
幸いなことに、道路の雪や氷は、日中の太陽の日差しのおかげで、
雪や氷もだいぶ解け、運転もしやすくなってきました。このような
状態が続くといいですね。
 さて、学校の目の景色がまたまた変化してきました。校舎の1階が
完成し、今度は2階へと工事が進んでいます。まず足場の高さが
2階・3階ように、どんどんと高くなっています。柱を作るための型枠
が組まれ始めています。これからどんどんと高くなっていくのですね。

クレーン車で工事道具がどんどん知御運ばれています。

渡り廊下と校舎のつなぎ部分の工事が着々と進んでいます。

2階フロアーで、作業員が作業を行っています。
寒い中本当にお疲れ様です。












2024/12/13 10:30 | この記事のURL景色

三者面談

12月12日(木)
 先週の水曜日から1週間、全学年で三者面談が行われました。
保護者の皆様には、お忙しい中学校に足を運んでいただきありがとう
ございました。おかげさまで、今日で三者面談を終えることができま
した。
 三者面談で話し合ったことをこれからの学校生活や家庭生活、家庭
学習に活かしてほしいと思います。そして、自分の将来を明るくし、
可能性を広げていってほしいと思います。

各学年指定された教室で三者面談が行われました。

夜の玄関です。きれいですね。


2024/12/12 10:30 | この記事のURL学校の様子

アンサンブルコンテストに向けた壮行式

12月11日(火)
 今日の朝。全校朝会が行われました。全校朝会のメインの内容は、
アンサンブルコンテストに向けた壮行式が行われました。本校からは
2組が出場します。1・2年生になって初めての大会です。演奏者は
心臓が口から飛び出しそうなくらい緊張していました。
しかし何事も挑戦です。積極的に挑戦し、場数を踏んで経験値を高め
力をつけていきましょう。

全校生徒が見守っています。さすがに緊張しますね。

体調不良の生徒がいるためフルメンバーで演奏はできませんでしたが、
いまできるべすとはつくし今できるベストは尽くしたようです。

フルメンバーでの演奏はかないませんでした。本番にはフルメンバーでの
演奏を期待します。ああと少し、挑戦心を忘れずに果敢に挑もう。
















2024/12/10 10:30 | この記事のURL

コンテスト

12月6日(金)
 今朝の朝自習にお時間に、2年生は「社会のコンテスト」を行ってい
ました。月曜日からコンテスト範囲が配付され練習をしてきました。
初めは少ししか答えられなかった生徒もいたようですが、日を追うごと
に正当数が増えてきました。今日はその集大成です。さて何点取れるで
しょうか。

みんな真剣にコンテストに向かっています。

残りあと1分35秒です。最後の最後まであきらめずに答えています。

すべて書き終えた生徒も出てきていますね。

残り3秒。最後の1秒まで頑張っていました。



























2024/12/06 10:30 | この記事のURL2学年

着々

11月5日(木)
 大きなクレーン車が大活躍をしています。本館と校舎をつなぐ廊下の
基礎がほぼできかけています。あとはセメントを流し込めば完成しそう
です。そのあとは校舎のように柱、壁、2階へと工事が進んでいくので
しょうね。

通路と校舎との接合部分の基礎があらわになっています。

2階のフロア―も完成にち数いています。これからさらに支柱を伸ばし
セメントを流し込みた高くなっていくのでしょうね。

こんなに大きなクレーン車が大活躍しています。じぇじぇじぇ!
大きいですね。















2024/12/05 10:30 | この記事のURL景色

一面銀世界

12月4日(水)
 昨日の夜遅くから、気温が急に下がり、朝起きてみると雪が降り
積もっていました。下田や南郷から通勤している職員は、家の周りは
少し雪が積もっていたと言っていました。江陽地区は海抜5mと低い
ところなので、他よりも気温が高いこともあり、うっすらと雪が積
もっていました。雪景色をお楽しみください。

NTT(市街地)方面です。

ラピア(海岸)方面です。

中学校前の八戸工業高校の体育館の様子です。

















2024/12/04 10:30 | この記事のURL景色

出前授業

12月3日(火)
 今日の4・5・6校時に、美術館の出前授業が行われました。
4校時は2年生、5校、5校時は1年生、6校時は3年生で行い
ました。講師には八戸美術館の主事学芸員の方がいらっしゃり、
版画の絵を示し生徒たちから意見を話してもらい、さらに突っ込
んで質問をしたりと見事なファシリターをしていただきました。
とても穏やかな雰囲気で、生徒たちは自分たち尾の発送や考えを
積極的に話していました。

黒板に1枚の大きな版画を張りました。それについていろいろな意見を
せいとたちはだしあっていま生徒たちは出し合っています。

普段発言するのが苦手な生徒も積極的に発表をしていました。
とても良い機会を作っていただき本当にありがとうございました。















2024/12/03 16:30 | この記事のURL授業風景

南部弁の日

12月2日(月)
 先週の土曜日の30日に、江陽公民館で『南部弁の日』が開催され
ました。弘前学院大学の方が主催となり、八戸童話会、八戸工業大学
が協力、青森県教育委員会、八戸市教育委員会が協力し開催されました。
弁士は、八戸市内の中学生、高校生から遠くは、津軽大鰐、岩手釜石、
十和田、八戸市から弁士が集まり、南部弁を語ってくれました。
中学生の部では、本校から2組が南部弁で紙芝居を使って南部弁を語っ
てくれました。

真ん中に紙芝居を置き、向かって左側にはプロジェクターで紙芝居の絵が
映し出されました。それを見ながら南部弁の昔話っこを聞きました。
少し緊張はしていましたが、練習の成果をしっかりと発揮できたと思い
ます。

こちらは、2人組の発表でした。ゆっくりと言葉1つ1つを大切にしな
がら南部弁を話していました。聞いている人も真剣に話を聞いていました。
方言にはやはり温かさがありますね。
















2024/12/02 10:30 | この記事のURL地域との連携
18件中 11~18件目 <<前へ  1 | 2