壮行式2

第2部は、県中体夏季大会の壮行式を行いました。
今回は、陸上競技部から3名、水泳クラブから1名が、県大会の出場権を
獲得しました。

一人ずつ、県大会の目標を声高らかに宣言しました。

そのあと全校生徒で、吹奏楽部と陸上競技部、水泳クラブの選手に、
エールを送りました。応援を力と自信に変えて頑張ってほしいですね。

肘を90度に曲げ、迫力ある応援を送っていました。






2023/07/05 10:30 | この記事のURL学校の様子

壮行式

7月4日(火)
 今日の全校朝会で、壮行式を行いました。壮行式は2つありました。
1つは、青森県吹奏楽コンクール八戸ブロック予選の壮行式です。
本校の吹奏楽部は小編成の部に出場します。そのための壮行式を行い
ました。部長のあいさつののち、個人決意発表がありました。
全員が一人ずつ自分の決意を大きな声で発表しました。

全員が吹奏楽部の演奏を集中して聴いています。

さわやかな風が吹いてきました。波の音も聞こえてきました。青空も見えて
きました。広大な海が見えてくるような情景がイメージされました。

左サイドで演奏している生徒たちです。

中央で演奏している生徒たちです。

右サイド演奏している生徒たちです。
土曜日まであと4日です。課題を修正して、本番に臨んでほしいですね。





2023/07/04 16:30 | この記事のURL学校の様子

明日に向けて

7月3日(月)
 明日全校朝会が行われます。全校朝会の内容は
吹奏楽コンクールの壮行式と県大会出場者の壮行式です。
そこで、総合文化部で組織されている応援団は、明日のために
応援練習を行っていました。その時の様子です。
     
気合いを入れて応援練習を行っています。

太鼓の係は、メガホンをならして練習していました。

肘の角度がいいですね。言い声が出ています。



2023/07/03 17:30 | この記事のURL学校の様子

二次考査


6月30日(金)

 今日は二次考査が行われました。
テスト週間の1週間、メディア週間という事もあり、
インターネットやゲームを我慢してきたことと思います。
今日はそのテスト勉強の成果を十分に発揮しましょう。


2023/06/30 15:30 | この記事のURL学校の様子

熱中症に気を付けましょう。

6月29日(木)
 今日は、昨日より約5~6度気温が低くなっています。
最高気温の予想は26度です。しかし、朝にざーっと雨が降り、
そのこともあって、湿度がかなり高くなっています。
 教室に行くと朝自習を行っていました。エアコンの稼働して
いますが、昔からの強い仲間の「扇風機」も活躍していました。

湿度の高い中、頑張って学習をしています。

扇風機も頑張っています。

見ての通り、気温は25度、湿度は何と75%を超えています。
熱中症にならないように、水分をこまめに取りながら、
勉強してほしいと思います。




2023/06/29 10:30 | この記事のURL学校の様子

強い味方

6月28日(水)
 今日はとにかく暑い、熱い、あつい日です。
気温は32度を記録。風もなく真暑日です。
しかし、昨年強い味方が配備されました。
それはエアコンです。7月からの運転開始ですが、
今日は試運転ということで、稼働してみました。
生徒たちは、快適な環境で学習ができています。
設置に関わってくれた方々に感謝ですね。

強い味方です。

考査テストに向け、勉強に集中しています。

2023/06/28 10:30 | この記事のURL学校の様子

八戸工業の記念誌の写真

6月27日(火)
 昨日八戸工業高校の土木課の生徒と先生で、校庭にラインを
引いていきました。実は今年80周年を迎えるというのです。
そして今日の午後に、全校生徒で一文字を作るという作業を行
いました。

時間になったら生徒たちが校庭に集まってきました。



一人1枚パネルをもち、指定された場所につきました。


上空を見上げると1台のドローンが飛んでいました。こう見ると
浮いているといったほうがよさそうですね。高度は100m以上まで
上がるということです。

実際はこんなに小さのドローンなんですね。すごい技術ですね。
なおしゃしんはぶじにさつえなお写真は無事に撮影できたようです。
実際の写真は、はch、八戸工業高校80sh80週記念誌でご確認
ください。

2023/06/27 16:10 | この記事のURL中高連携

朝自習

6月26日(月)
 先週の金曜日は、振替休業日であったため、今日から実質
テスト週間となります。今週の金曜日の二次考査に向けて、
生徒たちは集中して朝自習に取り組んでいました。
そのときの様子です。

1年生の教室です。静かに取り組んでいます。


2年生の様子です。 黙々と取り組んでいます。


3年生の様子です。 必死に取り組んでいます。

学習している姿勢から、集中している様子が感じ取れます。
2023/06/26 10:30 | この記事のURL学校の様子

全校朝会

6月22日(水)
 きょうはぜんこうちょうかいがあr今日は全校朝会がありました。
まず初めに、賞状伝達がありました。
市中体夏季大会で入賞したバスケットボール競技と陸上競技の表彰が
行われ、校長先生から一人一人に賞状が手渡されました。

陸上競技での県大会出場は3人となりました。

各部の部長から大会の報告が行われました。

熱い戦いを簡潔にまとめて話してくれました。保護者、コーチ、
顧問の先生方への感謝の言葉もたくさん聞かれました。

最後に校長先生から、市中体の感想と選手の活躍と応援生徒の応援の
すばらしさを話していました。今回の経験を次に活かしてほしいと
思います。


2023/06/23 10:30 | この記事のURL学校生活

Koyoタイム

6月21日(火)
 今日の清掃終了後に「Koyoタイム」が行われました。
今回は養護教諭の先生から、今週の金曜日から始まる「メディア週間」
についての説明がありました。
スマホやコンピュータが与えるからでの影響について詳しく教えてく
れました。

10時以降は、使用しないということを確認しました。

来週の金曜日には、二次考査が行われます。二次考査に向けて計画的に
べんきょうをしていきましょう勉強をしていきましょう。




2023/06/22 16:20 | この記事のURL学校の様子
1001件中 391~400件目    <<前へ  38 | 39 | 40 | 41 | 42  次へ>>