月別アーカイブ
2025年7月(3)
2025年6月(4)
2025年5月(8)
2025年4月(9)
2025年3月(18)
2025年2月(17)
2025年1月(17)
2024年12月(18)
2024年11月(21)
2024年10月(36)
2024年9月(18)
2024年8月(3)
2024年7月(23)
2024年6月(22)
2024年5月(27)
2024年4月(24)
2024年3月(19)
2024年2月(18)
2024年1月(10)
2023年12月(20)
2023年11月(21)
2023年10月(18)
2023年9月(15)
2023年8月(4)
2023年7月(16)
2023年6月(26)
2023年5月(26)
2023年4月(27)
2023年3月(9)
2023年2月(9)
2023年1月(3)
2022年12月(8)
2022年11月(11)
2022年10月(9)
2022年9月(22)
2022年8月(4)
2022年7月(11)
2022年6月(12)
2022年5月(12)
2022年4月(17)
2022年3月(8)
2022年2月(2)
2022年1月(4)
2021年12月(8)
2021年11月(14)
2021年10月(18)
2021年9月(9)
2021年8月(1)
2021年7月(6)
2021年6月(5)
2021年5月(9)
2021年4月(14)
2021年3月(13)
2021年2月(7)
2021年1月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(10)
2020年10月(9)
2020年9月(11)
2020年8月(4)
2020年7月(14)
2020年6月(4)
2020年5月(6)
2020年4月(8)
2019年10月(2)
2019年9月(1)
2019年6月(5)
2019年5月(1)
2019年4月(4)
2018年10月(4)
2018年9月(4)
2018年8月(1)
2018年7月(1)
2018年6月(7)
2016年9月(3)
2016年8月(3)
2016年6月(3)
2016年5月(13)
2016年4月(2)
2015年10月(1)
2015年9月(14)
2015年6月(6)
2015年5月(4)
2015年3月(6)
2015年2月(11)
2015年1月(4)
2013年7月(5)
2013年6月(10)
2013年5月(6)
2013年3月(11)
2013年1月(3)
2012年12月(11)
2012年10月(4)
2012年9月(22)
2012年6月(1)
2012年5月(2)
2012年3月(1)
2012年2月(3)
2012年1月(4)
2011年12月(3)
2011年10月(3)
2011年9月(7)
2011年8月(1)
2011年7月(5)
2011年6月(8)
2011年5月(1)
検索
プロフィール
カテゴリ
1年生(30)
グッジョブ(1)
中高連携(1)
市中体秋季大会(18)
バスケット(1)
委員会活動(3)
景色(80)
公開授業(11)
ロボコン(4)
その他(76)
お知らせ(1)
日程(4)
行事(115)
PTA活動(1)
地域行事(5)
地域との連携(9)
1年生(2)
2学年(18)
体育(2)
2学年(1)
スノーインパルス(1)
3年生(9)
授業(29)
キャリア教育(8)
ジョイントスクール(18)
部活動(46)
学校の様子(198)
健康(2)
入学式(1)
生徒会活動(38)
2年生(7)
東京に無事に到着しました(1)
お花1(1)
保健(2)
お花2(1)
地域密着型教育(34)
PTA活動(13)
バスケットボール(1)
授業風景(7)
市中総体夏季大会(17)
学校生活(47)
育成記録(3)
学校行事(87)
3年生(9)
3学年(2)
部活動関係(1)
清掃(1)
Jumpチーム(1)
準備(1)
修学旅行(5)
全校朝会(1)
吹奏楽部(1)
携帯サイトはコチラ
身体測定
8月30日(水)
今日は、青森県に数日ぶりに 「熱中症警戒アラート」 が出されました。
今日も暑さが応えます。しかし、風が少し吹いているので、日陰では何とか
がまんできそうですが、陽射しの下では厳しそうです。
さて、今日から休み明けということもあり、身体測定が学年毎に行われます。
今日は1年生でした。4月と比べてどのくらい成長しているでしょうか。
一列に並び順番を待ちます。
まず身長を測ります。
次に体重を量ります。
2023/08/30 10:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
2学期の目標
8月25日(金)
2学期が始まって2日目となりました。昨日は宿題確認を行い、その後、
授業が再開しました。2学期は、様々な行事が行われます。見通しをもって
生活していきたいものです。
1年生のクラスに行くと、2学期の目標を立てていました。
さあ、どんな2学期になるのでしょうか。
2023/08/25 10:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
2学期始業式
8月24日(木)
今日から2学期が始まります。始業式を前に、校歌の練習を行いました。
休み明けということもあり、また、暑いということもあり、なかなか気分
が乗らない所もあったようですが、生徒たちは気持ちを切り替えて、しっ
かりと練習を行っていました。
校歌練習の様子です。
校長式辞の様子です。
生徒たちは真剣に聞いています。
2学期のよいスタートが切れました。
2023/08/24 10:30 |
この記事のURL
|
行事
江陽おとぎの広場
毎年恒例の「江陽おとぎの広場」が、今年も開催されました。
さわやかな青空の下、たくさんのこどもたちが集まり、素敵なお話をたくさん聞くことができました。本校からも2年生の生徒2名が参加し、絵本の読み聞かせをしてくれました。ふたりともとても上手で、会場のみなさんからたくさんの拍手をもらいました。
2023/07/29 07:20 |
この記事のURL
|
地域行事
交通安全祈願
7月26日(水)
今日は3年生女子が朝7時にラピア前に集合しました。
そこで、交通安全を祈願し、車を運転するドライバーにティッシュを配り
ました。運良く赤信号で止まったときに、左右を確認して車に近づき、ド
ライバーに「安全運転をお願します」という言葉と共に、ティッシュを手渡
ししました。
元気いっぱいの生徒の様子です。
赤信号で車が止まりました。今だ!!
安全運転をお願いします。
2023/07/27 10:20 |
この記事のURL
|
地域との連携
ワックスがけ
昨日ワックスがけを行いました。
普通清掃終了後、博グループに分かれ汚れ落としを行いました。
その後帰りの会を行い、保健院の生徒がワックスがけを行ってくれました。
1日経った今日は、こんなに光り輝いています。
心が洗われるようですね。
ぴかぴかです。
まるで鏡みたいですね。
光に向かって!
2023/07/20 12:00 |
この記事のURL
|
学校生活
1学年朝会
1月20日(木)
今朝1学年の朝会がありました。夏休みの生活などが話しあわれていました。
また、長期休業における生活の仕方や注意事項が確認されていました。
中学校生活で、初めての夏休み、宿題も沢山ありますので、早め早めに終わら
せていきましょう。
落ち着いて話を聞いています。
しっかりと夏休みの計画を立てていきましょう。
2023/07/20 10:50 |
この記事のURL
|
1年生
八戸工業の体育祭
7月19日(水)
八戸工業高校は、昨日体育祭が行われる予定でしたが、先日の大雨の影響で、グラウンドを利用することが出来ず、1日延期となりました。
そこで今日は朝からとても元気な声が響いています。
高校生の元気あふれるパワーが炸裂です。
最高に盛り上がっています。
2023/07/19 10:30 |
この記事のURL
|
地域行事
快晴です
7月14日(金)
昨日行われる予定であった、八戸工業高等学校の体育祭が、
グランドコンディションが悪いために今日に延期になりました。
今日は朝から快晴です。
どんな様子なのかどんな様子なのか、後ほど紹介したいと思います。
2023/07/14 09:00 |
この記事のURL
|
景色
カーブミラー清掃
7月13日(木)
先日、街頭指導の方と八戸地区交通安全協会の方とのコラボで、
カーブミラーの清掃活動が予定されていました。朝7時に集合し、
それから近くのカーブミラーを清掃する予定でしたが、あいにくの
雨で、急遽中止になってしまいました。
朝、小雨であったことも有り、生徒たちは7時前に登校しましたが、
中止ということを玄関で聞き、教室に入りリラックスしていました。
楽しみにしていたようでした。
あともう1回チャンスがあるので、その時に頑張ってほしいと思います。
2023/07/13 10:30 |
この記事のURL
|
地域との連携
1017件中 391~400件目
<<前へ
38
|
39
|
40
|
41
|
42
次へ>>