学校公開日(2)

今度は3年生の授業の様子です。ちょうど社会の授業鵜を行っていました。
社会は教頭先生が担当しています。


社会では、とてもためになる話がたくさん聞かれます。生徒たちは
教頭先生の話に聞き入っていました。

保護者の方々も参観に来てくれていました。

熱く、熱の入った話をしています。外は気温が下がり寒いですが、
社会の授業は熱く熱く、ぽっかぽっかしていました。







2023/11/24 14:00 | この記事のURL学校の様子

学校公開日(1)

11月24日(金)
 今日は学校公開日です。2校時から5校時までの授業を参観できます。
保護者の皆さんや地域の方々が来校し、生徒の様子を見に来てくれました。
本当にありがたいですね。

これは2年生の国語の授業の様子です。習字に挑戦です。

迫力ある字を描いていました。








2023/11/24 12:00 | この記事のURL学校の様子

アスリート授業

11月21日(火)
 昨日の5・6時間目に、、元オリンピック選手の佐藤あり紗さんを
招いて、アスリート授業を行いました。
みなさんもご存じのとおり、佐藤さんは女子バレーボールの元オリン
ピック選手です。今でも監督兼選手で試合に出たり、様々な事業にか
かわり活躍しています。
 今回はアスリート授業ということで、わざわざ仙台から来ていただ
き授業を行ってくれました。初めにビデオを見て、佐藤選手の活躍を
知ることができました。そのあとは準備運動、バレーボールへと進ん
でいきまhした。

真剣にオリンピアの話を聞く生徒たち

有言実行をすることも大切だということを教えてくれました。

ウォーミングアップが始まりました。

バレーボールを使っての練習です。

試合形式の練習が始まりました。

2023/11/21 10:30 | この記事のURL体育

工業高校の校舎の様子

11月20日(月)
 寒い日の谷間のちょっと温かい気温となっています。紅葉も終わりに
近づき、落ち葉が大変のことになっています。
そんな中、こうぎょうこ工業高等学校の工事が着々と進んでいます。
先日まで白いビニールシートに追われていましたが、それが取り外され、
校舎の様子がわかりました。ご覧ください。

江陽中の正門からの様子です。

コンクリート肌が見えます。

外壁がはがされ、コンクリートがむき出しになっています。









2023/11/20 10:30 | この記事のURL景色

四次考査

11月17日(金)
 今日は四次考査がありました。生徒たちは1時間目から、真剣に取り
組んでいました。今回の四次考査や今までのテストや授業の様子などで
2学期の評定が決まります。そのために、いつも以上に集中して取り組
んでいました。

1年生の様子です。

2年生の様子です。

3年生の様子です。
3年生は受験受験真っ只中です。大いに頑張りましょう。


2023/11/17 15:30 | この記事のURL学校生活

4次考査に向けて(3)

11月15日(水)
2学期最後の考査テストが近づいてきました。
みんな一生懸命にテスト勉強に取り組んでいます。
今日は3年生の朝自習の様子を紹介します。


2023/11/16 10:30 | この記事のURL3年生

4次考査に向けて(2)

11月15日(水)
2学期最後の考査テストが近づいてきました。
みんな一生懸命にテスト勉強に取り組んでいます。
今日は2年生の朝自習の様子を紹介します。


2023/11/15 10:30 | この記事のURL2年生

4次考査に向けて(1)

11月14日(火)
いよいよ2学期最後の考査テストが近づいてきました。
みんな一生懸命にテスト勉強に取り組んでいます。
今日は1年生の朝自習の様子を紹介します。


2023/11/14 10:30 | この記事のURL1年生

葉っぱのフレディー

11月13日(月)
 先週の土曜日から寒波が襲い、気温がかなり低くなりお真下。
北海道や酸ヶ湯では、積雪がありました。そろそろ雪かきの道具
を出さなければならないなと考えています。
 職員室から見える桜の木の葉っぱも落ち初め、残りが少しになっ
てきました。冬の足跡がもう底まで近づいていますね。

冬の訪れを感じます。

八戸の初雪はいつになるのでしょうか。







2023/11/13 10:30 | この記事のURL景色

生徒総会

11月9日(木)
 昨日の6時間目に、全校生徒が体育館に集まり「生徒総会」が行われ
ました。生徒総会では、生徒会、各委員会から後期の活動計画が発表さ
れました。それぞれの委員会では、様々な取り組みをする予定です。
しっかり計画を立てて,実行してほしいと思います。
 また、全校生徒からとった生徒会役員の公約に対してのアンケート
結果の発表があり、全校生徒の考えを見て取れました。これからは、
実行あるのみです。頑張ってほしいと思います。

第2回生徒総会の始まりです。

3年生の後輩を見守る温かなまなざしが印象的でした。

生徒総会はペーパーレスで行われています。教頭先生もクロームブックを
見ながら参加していました。


2023/11/09 08:30 | この記事のURL学校の様子
1017件中 341~350件目    <<前へ  33 | 34 | 35 | 36 | 37  次へ>>