八戸市立白鴎小学校
学校行事

学校行事

0206新入生保護者説明会

2月6日に新入生保護者説明会を行いました。鷹屋敷児童館館長さんや木村主任児童委員さんのお話があり、校長先生から学校経営方針の説明、教務主任からは年間の行事予定や日課表について、そして1学年主任からは、実際の1年生の学校生活について説明がありました。来年度の入学児童は31名(予定)です。職員一同ご入学を心待ちにしております。


2024/02/25 08:40 | この記事のURL学校行事

0131白鴎小こどもえんぶり組取材

1月31日に白鴎小こどもえんぶり組が「デーリー東北」の取材を受けました。今年度は、1~5年生まで、男子5名・女子5名で活動しています。指導してくださるのは、大館恒夫さんと類家郁子さんです。毎週水曜日に練習し、2月は「大久保えんぶり組」と4日間夜間練習もします。取材の様子は、2月16日の新聞に掲載されます。


2024/02/25 08:10 | この記事のURL学校行事 学年行事

0117全校朝会(福士先生とのお別れ会)

 1月17日(水)全校朝会を行いました。内容は、11月6日から本日まで、本校のために働いてくださった福士先生とのお別れ会です。福士先生は「念ずれば花開く」の言葉から、「何事にも一生懸命努力をすれば、夢や目標がかなう」ということをお話してくださいました。担任していた2年生からは、お別れの言葉と花束のプレゼントがありました。とても心温まる会になりました。福士先生、本当にありがとうございました。




2024/01/17 11:30 | この記事のURL学校行事

0115冬休み明け全校集会

 1月15日(月)冬休み明け全校集会を行いました。辰年の由来や冬休み前に全校児童と約束した①お手伝いをがんばること②自分の命は自分で守ることについて、お話がありました。また、冬休み中から勤務している新しい用務員さんの紹介もありました。
 最後に全校児童が心待ちにしていた「大谷翔平のグローブ」の紹介があり、明日から各クラスに順番に貸し出すことをお話ししました。6年生は卒業式まで45日間、4・5年生は49日間、1~3年生は48日間の登校日になります。これからも目標に向かって挑戦する子供たちを応援していきたいと思います。

辰年は「活気にあふれ力がみなぎる」年になるそうです。

新しい用務員のの金田一さんです。

大谷翔平のグローブが3個白鴎小に届きました。

6年生が体育の時間に交代でグローブを使って、キャッチボールをしていました。いい表情ですね。

2024/01/17 09:40 | この記事のURL学校行事
238件中 133~136件目    <<前へ  32 | 33 | 34 | 35 | 36  次へ>>