2019年1月の記事
招待給食
1年生の「むかしのあそび」が終わった後は、1・2年生が地域の「名人さん」を教室に招いて、招待給食を行いました。
今日のメニューは、ごはん、チキンカレー、ビーンズサラダ、ふくじんづけ、フレンチドレッシングです。子どもたちのグループに入って、一緒に食べました。いつもより張り切って食べている子どもたちととても楽しそうな地域のみなさんでした。
今日のメニューは、ごはん、チキンカレー、ビーンズサラダ、ふくじんづけ、フレンチドレッシングです。子どもたちのグループに入って、一緒に食べました。いつもより張り切って食べている子どもたちととても楽しそうな地域のみなさんでした。
2019/01/31 16:40 |
この記事のURL |
地域の皆さんとの学習
1年生の生活科「むかしのあそび」の学習で、地域のみなさんから昔の遊びを教えてもらいました。
あやとり、お手玉、紙でっぽう、おはじき、メンコ、こま、竹馬、紙ひこうきのグループに分かれて、作り方や遊び方のコツを教わりました。今日は、「名人さん」として、地域のみなさん19名にお越しいただきました。
最初に一人一人、名人さんの自己紹介です。
8つのグループに分かれて、コツを教えてもらいます。どのグループでも、最初子どもたちはうまくできずに戸惑っていましたが、名人のみなさんにたくさんほめてもらううちにどんどん上手になり、笑顔になっていきました。
最後は、代表の子どもたちが感想とお礼の言葉をしっかり伝えました。
あやとり、お手玉、紙でっぽう、おはじき、メンコ、こま、竹馬、紙ひこうきのグループに分かれて、作り方や遊び方のコツを教わりました。今日は、「名人さん」として、地域のみなさん19名にお越しいただきました。
最初に一人一人、名人さんの自己紹介です。
8つのグループに分かれて、コツを教えてもらいます。どのグループでも、最初子どもたちはうまくできずに戸惑っていましたが、名人のみなさんにたくさんほめてもらううちにどんどん上手になり、笑顔になっていきました。
最後は、代表の子どもたちが感想とお礼の言葉をしっかり伝えました。
大忙しの6年生
今日の6年生は、大忙しでした。
2校時の租税教室から始まり、3・4校時の食育指導、5校時は観察実験アシスタントの菊地先生と一緒に理科の学習、そして6校時はALTのクリサンタ先生と外国語の学習です。教室移動から準備等とても忙しそうでしたが、いつもと違った活動にとても楽しそうな様子でした。教科ごとに担当の先生や学習場所が違う中学校気分を少し味わえた一日でした。
2校時、公益社団法人 八戸法人会 青年部会のメンバーの皆さんが、各自の社会体験等も交えながら税金について楽しく教えてくださいました。
東給食センターの小向先生をお招きし、青森県の食生活の課題等について講話いただきました。その後は、あおもり型給食「鯖のトマト煮チーズのせ」を調理しました。鯖の缶詰を使って簡単に、野菜をたっぷり、塩分ひかえめな料理です。
ALTのクリサンタさんとの外国語の学習です。今日は、様々な職業を英語で覚えました。ジェスチャーあり、ゲームありで楽しく覚えることができました。
2校時の租税教室から始まり、3・4校時の食育指導、5校時は観察実験アシスタントの菊地先生と一緒に理科の学習、そして6校時はALTのクリサンタ先生と外国語の学習です。教室移動から準備等とても忙しそうでしたが、いつもと違った活動にとても楽しそうな様子でした。教科ごとに担当の先生や学習場所が違う中学校気分を少し味わえた一日でした。
2校時、公益社団法人 八戸法人会 青年部会のメンバーの皆さんが、各自の社会体験等も交えながら税金について楽しく教えてくださいました。
東給食センターの小向先生をお招きし、青森県の食生活の課題等について講話いただきました。その後は、あおもり型給食「鯖のトマト煮チーズのせ」を調理しました。鯖の缶詰を使って簡単に、野菜をたっぷり、塩分ひかえめな料理です。
ALTのクリサンタさんとの外国語の学習です。今日は、様々な職業を英語で覚えました。ジェスチャーあり、ゲームありで楽しく覚えることができました。