八戸市立白鴎小学校
学校行事

えんぶり鑑賞会

 大久保えんぶり組の方々を招いて、全校児童を対象としたえんぶり鑑賞会が行われました。
 勇敢な太夫や思いもよらない形に変わるすだれの演技に児童の目は釘付けとなっていました。本校のえんぶり部の児童も、水曜日に発表会を行う予定となっています。
 外は雪が舞う天候でしたが、春を感じた一幕でした。


2017/02/20 13:20 | この記事のURL行事

新規作成

 1年生が地域の昔の遊び名人を招いて、生活科の学習を行いました。今日は、総勢17名の名人が得意な技をたくさん披露してくれました。また、こま、めんこ、お手玉、おはじき、あやとり、竹馬などに挑戦し、できるようになると名人からたくさんほめてもらって、とてもいい顔になっていました。
 めんこ名人のところでは、円の中に並べためんこを外に出すコツを教えてもらうと、時間の最後にはたくさんのめんこを手にして得意気になっている子もいました。
 最後にびーびー笛のプレゼントをもらって、元気にお礼の言葉を伝えました。


2017/02/14 12:50 | この記事のURL昔の遊び

「白銀の昔」発表会

 3年生の総合的な学習の時間では、これまで白銀の昔の暮らしについて調べてきました。グループごとにテーマを決めて、実際に見学に出かけたり、白銀に詳しい方々からお話を聞いたりしながら、自分たちの疑問を解決するために学習を進めてきました。
 今日は、これまで調べたことをまとめて発表会を行いました。3年生にいろいろお話を聞かせてくださったボランティアの方々を招待し、張り切って発表しました。保護者の方にもたくさんおいでいただき、緊張しながらもとても満足そうな顔をしていた3年生でした。 


2016/11/29 16:00 | この記事のURL総合的な学習の時間

豆つかみ大会


 給食委員会の活動で、全学年対象の豆つかみ大会が行われています。低・中・高学年に分かれて、30秒間でいくつの豆を箸でつかんで容器から容器に移せるかを競います。
 低学年の部では、最高16個の豆をつかむことができたということで2年生の男の子が放送で紹介されました。
 やはり、箸の持ち方が正しいと、うまく豆をつかむことができていたようです。箸の正しい持ち方は、鉛筆の正しい持ち方にもつながります。おうちでも食事の時の話題にしてみてはいかがでしょうか。


2016/11/29 15:40 | この記事のURL委員会活動
495件中 449~452件目    <<前へ  111 | 112 | 113 | 114 | 115  次へ>>