島守小学校

学校行事

2学期終業式

 12月21日「2学期終業式」を行いました。子どもたちの2学期のがんばりを認め励まし、次への意欲を高める式です。

2年生代表の発表「これから読書をがんばりたいです」 みんな真剣に聞いています。


4年生代表の発表「2学期は一日も学校を休みませんでした」 みんな感心して聞いています。


6年生代表の発表「中学校に向けて勉強をがんばります」 みんなうなずきながら聞いています。


校長先生のお話「主体的に行動していきましょう」 みんな意欲的に聞いています。


校歌斉唱 みんなきれいな声で、口をしっかりあけて、表情豊かに歌いました。


最後に、校内漢字・計算テストの賞状伝達を行いました。 たくさんの児童が満点賞をとりました。


2018/12/21 10:50 | この記事のURL学校行事

クリスマス集会

 12月19日「クリスマス集会」を行いました。2・3年生が中心となって計画し、全校で楽しむ会です。

最初は「クリスマスクイズ」です。「サンタさんのそりをひく動物はなんでしょう?」


ハンドベルでクリスマスソングの演奏です。      折り紙でサンタさんを作りました。


最後にみんなでダンスを踊りました。その場で教えてもらったばかりなのに、みんなとても上手です。


2018/12/19 17:40 | この記事のURL学校行事

青少年赤十字に関する紙芝居

12月12日「青少年赤十字に関する紙芝居」を行いました。青少年赤十字指導員の方に来校いただき紙芝居を通して、生き方や考え方を学びました。

1話目は「アンリーデュナン」のお話です。ノーベル平和賞をもらったわけがわかりました。


2話目は「三上剛太郎」のお話です。医師であり、貧しい人からはお金をもらわなかったそうです。


2018/12/13 17:40 | この記事のURL学校行事

登校班反省会

 12月12日「登校班反省会」を行いました。雪道になり、道路の危険が増しているので、安全に歩くための方法を確認しました。

登校班ごと集まり、よかったことや直したいことを話し合いました。


「あいさつがきちんとできた」「雪道に気をつけたい」など反省が出されました。


2018/12/13 17:30 | この記事のURL学校行事
451件中 217~220件目    <<前へ  53 | 54 | 55 | 56 | 57  次へ>>