島守小学校

花の苗植え

6月12日(月)
  

 
全校で花壇に花の苗を植えました。
「150th」と花で描きました。
 

子ども達は「大きくな~れ♩」と歌いながら、
丁寧に植えました。植えた後に、じょうろで水をあげました。
これから、学級ごとに交代で水やりをします。
お世話も大切です。
 
 
 

子ども達は、毎朝、きれいな花を見て登校してきます。
花も子ども達も、大きく育ち素敵な花を咲かせます。

「花には水を 人には愛を」

2023/06/12 10:50 | この記事のURL学校生活

第1回島小っこ会議

6月7日に「第1回島小っ子会議」を行いました。



今年度スローガン
「やって3(み)ましょう かならずしましょう(島小)」
① じぶんからしましょう
② なかよくしましょう
③ やさしくしましょう

スローガンをもとに各学年で取り組みを考え発表しました。

1年生
「なかよくしましょう」
ありがとう、どういたしまして、だいじょうぶ?、ごめんね
など、優しい声をかけます!

2年生
「自分からしましょう」
友達の良いところを自分から伝える!

3・4年生
「自分からしましょう」
① あいさつをしましょう!
② 手伝いしましょう!
③ 進んで行動しましょう!

5・6年生
「なかよくしましょう」
① 相手のことを思いやる行動・言動をしよう!
② アフターユー(ゆずり合い)の気持ちを持って行動しよう!
③ 全学年と仲良くする!
④ 目を見て笑顔であいさつをする。

これらのクラス目標のほかに、1人ひとり個人の目標もたてました。


1年間を通して、全校児童36人でそれぞれの「しましょう」に取り組んでいきます!


2023/06/07 17:10 | この記事のURL学校行事

虚空蔵山清掃

5月26日(金)
島守中学校と合同で虚空蔵山清掃を行ってきました。
島守中学校は、今までも行ってきました。
今年で77回目だそうです。
今年度から、島守小学校も一緒に清掃活動を行います。
9時に駒形神社前で開会行事を行いました。
約1時間、小中学生は、丁寧に掃除をすることができました。

お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさんがつないだバトンを、
しっかり受け継いでいます。
  

  

 

2023/05/26 16:00 | この記事のURL学校行事

島守小中合同運動会

5月21日(日)
昨日までの天気とうって変わって、
心地よい気温と天気の下、
島守小中学校運動会が行われました。

児童生徒は、今までの練習の成果を遺憾なく発揮し、
全力で走り、全力で応援し、全力で楽しみました。

島守小学校創立150周年記念の種目「玉入れ」には、
来賓をはじめ、地域の方々、保護者も皆様と一緒に楽しむことができました。

開会式では、小学校の応援団長が「島守の未来のために」と声を張り上げ、
閉会式では、中学校の代表が地域の皆様に感謝の気持ちを伝え、
島守を大切にしていくことを誓っていました。
島守の地域の皆様に大切に育てられている子ども達だからこそ、
このような愛のある言葉を伝えることができるのだと思いました。

たくさんのご声援本当にありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いします。

  

  

  

  

  

  

  

  

  




2023/05/21 14:20 | この記事のURL学校行事
994件中 129~132件目    <<前へ  31 | 32 | 33 | 34 | 35  次へ>>