島守小学校
月別アーカイブ
2025年3月(2)
2025年2月(2)
2025年1月(2)
2024年12月(3)
2024年11月(6)
2024年10月(2)
2024年9月(7)
2024年8月(1)
2024年7月(3)
2024年6月(2)
2024年5月(6)
2024年4月(2)
2024年3月(2)
2024年2月(4)
2024年1月(3)
2023年12月(4)
2023年11月(14)
2023年10月(23)
2023年9月(14)
2023年7月(4)
2023年6月(24)
2023年5月(7)
2023年4月(2)
2023年3月(5)
2023年2月(6)
2023年1月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(8)
2022年10月(6)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(4)
2022年6月(12)
2022年5月(13)
2022年4月(2)
2022年3月(6)
2022年2月(8)
2022年1月(7)
2021年12月(22)
2021年11月(7)
2021年10月(9)
2021年9月(8)
2021年8月(7)
2021年7月(8)
2021年6月(13)
2021年5月(15)
2021年4月(10)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(3)
2020年12月(7)
2020年11月(9)
2020年10月(5)
2020年9月(10)
2020年8月(5)
2020年7月(5)
2020年6月(7)
2020年5月(4)
2020年4月(7)
2020年3月(1)
2020年2月(9)
2020年1月(10)
2019年12月(10)
2019年11月(8)
2019年10月(10)
2019年9月(7)
2019年8月(2)
2019年7月(19)
2019年6月(4)
2019年5月(3)
2019年3月(8)
2019年2月(7)
2019年1月(9)
2018年12月(8)
2018年11月(13)
2018年10月(11)
2018年9月(11)
2018年8月(10)
2018年7月(25)
2018年6月(26)
2018年5月(7)
2018年4月(9)
2018年3月(6)
2018年2月(8)
2018年1月(7)
2017年12月(6)
2017年11月(8)
2017年10月(6)
2017年9月(6)
2017年8月(5)
2017年7月(18)
2017年6月(27)
2017年5月(6)
2017年4月(7)
2017年3月(2)
2017年2月(7)
2017年1月(4)
2016年12月(5)
2016年11月(8)
2016年10月(8)
2016年9月(14)
2016年8月(4)
2016年7月(10)
2016年6月(28)
2016年2月(4)
2016年1月(4)
2015年11月(15)
2015年10月(2)
2015年9月(3)
2015年8月(2)
2015年7月(34)
2015年6月(19)
2015年5月(10)
2015年4月(11)
2013年12月(3)
2013年7月(10)
2013年3月(4)
2013年2月(4)
2013年1月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(3)
2012年7月(3)
2012年6月(2)
2012年4月(3)
2012年3月(5)
2011年12月(1)
2011年11月(3)
2011年7月(5)
2011年6月(4)
2011年5月(3)
2011年4月(2)
検索
プロフィール
カテゴリ
部活動(13)
PTA(19)
学校生活(378)
学校行事(451)
その他(28)
学校保健委員会(1)
地域の行事(15)
連携(27)
修学旅行(29)
児童会活動(7)
携帯サイトはコチラ
森と湖に親しむつどい
気温がぐんぐん上がっています。島守小学校の気温は、35℃を超えていたのではないかというほど
暑くなりました。
この暑さの中、4~6年生は、世増ダムならびに市民の森方面にでかけました。
三八地域県民局地域整備部の事業である「森と湖に親しむつどい」に参加しました。
暑い中でしたが、ダム本体、発電機、農業用水等の見学と、市民の森での植樹作業に取り組みました。
2015/07/13 15:20 |
この記事のURL
|
学校生活
大掃除
今朝の地震の震度には驚かされたと思います。
市中心部の震度は4のようですが、島守は震度3。
地盤の強さからか揺れが少ないのはありがたいものです。
さて、今日は大掃除、教室や特別教室の汚れ落としをしてから、ワックスがけを行いました。
そのかいもあって、ぴかぴかになりました。
2015/07/10 16:40 |
この記事のURL
|
学校行事
親子学習会<1年生>
参観日に先立ち、1年生は親子で学習会を実施しました。
昼には、給食を親子でいただきました。
2015/07/09 19:10 |
この記事のURL
|
学校生活
参観日<親子会議>
今日は、1学期末の参観日でした。親子会議(学校保健委員会)を実施。
南郷地区給食センターの栄養教諭さんを講師としてお招きし、食について
野菜摂取について親子で話し合いました。
2015/07/09 18:20 |
この記事のURL
|
学校行事
994件中 873~876件目
<<前へ
217
|
218
|
219
|
220
|
221
次へ>>