八戸市立根岸小学校-Blog
    ようこそ根岸小学校ブログへ

学校生活

なわとび記録会

インフルエンザでのお休みの子も今週に入り少なくなってきました。この頃はお日様も春を感じさせるようになってきましたね。

そんな中、各学年ではなわとび記録会を開いています。今日は3年生と4年生で記録会が行われました。保護者の方の応援もあり子どもたちは記録更新めざしてがんばっていました。

各クラスでは長なわの8の字とびにも挑戦し記録をとっています。









2018/02/14 14:40 | この記事のURL学校生活

元気に雪遊び

寒い寒い日が続いています。
でも、子どもたちは元気いっぱい。1年生は外で元気に雪遊びです。
3年生、4年生はスケート教室。冬でなければ体験できない活動ができることも大切な学校生活です。

八戸市にもインフルエンザ警報が発令され、これからもインフルエンザ等の予防への取組が必要です。3学期はこれまで、5名程度のインフルエンザ罹患という状況が続いています。広がらないよう、まめな手洗い、うがいに今後も取り組んでいきます。








2018/01/25 10:20 | この記事のURL学校生活

放送朝会

今週はじめからインフルエンザB型の罹患児童が増え始め、いろいろな対策をとっています。
冬休みまであと2日、なんとか予防に努め、冬休みを迎えたいものです。

全校朝会も放送朝会での実施としました。4年生の防災マップの発表を行いました。テレビを通しての発表でしたが、元気よく分かりやすい発表が立派でした。





2017/12/20 14:40 | この記事のURL学校生活

校庭に歓声が

校庭には雪が積もり、昼休みを待ちかねたように子どもたちは外で雪遊びです。
雪合戦や雪だるまづくり、サッカーに夢中の子どもたち、歓声がいっぱい響いた昼休みでした。







2017/12/12 13:20 | この記事のURL学校生活

全校朝会 1年生発表

全校朝会の年間計画の中に各学年の発表の時間が設定されています。
今日の全校朝会では1年生が発表してくれました。
学習を進めてきた鍵盤ハーモニカと合唱の発表です。2~6年生から大きな拍手をもらった1年生でした。







2017/12/06 13:30 | この記事のURL学校生活

冬の体力つくり

体力つくりの時間ではこれまで校庭で行っていましたが、冬期間は体育館やホールでの活動になります。
縄跳び運動や握力、筋力をつける運動に取り組んでいます。









2017/12/01 15:00 | この記事のURL学校生活

全校朝会~学校創立69周年

12月1日は根岸小学校が独立校として開校した記念日です。
来年度、70周年を迎えますので、今年はそのプレ・イヤー。
今日の全校朝会ではちょっと早かったのですが、根岸小お誕生日おめでとうという意味をこめて、学校の歴史について子どもたちにお話ししました。何度も建て替えられたりなど、地域の方々の力強い協力で困難を乗り越えてきた根岸小の歴史に子どもたちは耳を傾けて聞いてくれました。















2017/11/29 11:20 | この記事のURL学校生活
147件中 78~84件目    <<前へ  10 | 11 | 12 | 13 | 14  次へ>>