10月25日「マラソン大会」
10月16日「給食活動実践発表会」
八戸市内からたくさんの方々をお迎えし、給食の準備、給食、後片付けといった一連の給食活動を参観いただきました。
午後の全体会では、昨年度からお世話になっているタイムソフトさんと栄養教諭の先生方のご支援で「食育とプログラミング教育」を融合させた授業実践を公開しました。スクラッチというアプリケーションソフトを活用して「おみそしるをつくろう」をテーマにプログラムしていく学習です。2020年度から始まるプログラミング教育の先駆けという意味もあり挑戦してみました。子どもたちはコンピュータの操作をしながら、みそしるの作り方についても理解を深めていきます。楽しい1時間を過ごしました。
その後、本校の食育についての実践発表、そして最後に「食育とプログラミング教育の融合」というテーマで講演をいただきました。
9月29日「音楽発表会」
9月6日「海上保安部70周年コラボ企画」
航空写真撮影延期について
プールに歓声が
玄関オートロック施錠、解錠のお知らせ
児童の安全確保のための玄関オートロック施錠の実施について
晩夏の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、昨今、児童の安全をおびやかすような事案が全国的に発生し、児童の安全安心の確保のための取組がますます重要となっています。
本校では平成20年度にオートロックを、平成27年度に防犯監視カメラの設置を進め、安全確保の取組を図って参りました。しかし、近年、東側児童昇降口の施錠は実施しているものの、来賓・職員玄関の施錠は実施していない状況が続いておりました。
そこで、この度、PTA役員会との協議の上、正面玄関のオートロック施錠の実施の取組を行うことといたしました。
つきましては、下記の事項にご留意の上、ご支援とご協力をお願い申し上げます。
記
1 オートロック設置箇所:職員室脇の来賓・職員玄関
2 オートロック利用開始日:平成30年8月27日(月)から
3 オートロック利用時間帯:午前8時30分から午後4時30分まで
※上記時間帯は、東側児童昇降口、1、6年昇降口、来校者玄関は施錠されています。
児童昇降口は、児童の校外活動や下校時等には、職員が解錠、施錠し対応します。
4 来校の際のオートロック解錠・施錠方法
・玄関脇のインターフォンで職員室へ通話ください。
・職員室で来校者を確認の上、オートロック解錠の操作をします。
・ピピーッという音がしてオートロックが解錠したのを確認し、ドアを開けてお入りく ださい。
・お入りになったら静かにドアをきっちり閉め、オートロックが自動的に施錠するのを確認ください。
・もし、解錠、施錠がうまくいかない場合は職員室までお知らせください。
5 お帰りの際のオートロック解錠・施錠方法
・玄関の右側にある解錠ボタンを数秒押し続けてください。
・ピピーッという音がしてオートロックが解錠するのを確認し、ドアを開けてお帰りください。
・外に出たら静かにドアをきっちり閉めると、オートロックが自動的に施錠します。
・もし、解錠、施錠がうまくいかない場合は職員室までお知らせください。