八戸市立根岸小学校-Blog
    ようこそ根岸小学校ブログへ

参観日・PTA総会

学校が始まり2週間、今日は今年度はじめての参観日。そしてPTA総会でした。

たくさんの保護者の方々に、子どもたちの学習の様子を参観していただきました。

3年生でははじめての毛筆書写。筆の持ち方や用具の置き方など、新しい学習に挑戦しました。

参観授業のあともPTA総会に多くのみなさまに参加いただき、昨年度の事業報告、今年度のPTA活動の組織作りや事業計画が協議されました。PTA役員としてこれまで支えてくださった方から新しい体制へのバトンタッチがなされ、いよいよ今年度がスタートです。

これまで支えてくださいました前PTA会長さんをはじめ多くの皆さまには本当にお世話になりました。ありがとうございました。











2019/04/19 16:40 | この記事のURL学校行事

明日は参観日

お天気のよい日が続き、学校の木々も花開く季節になりました。

明日はいよいよ参観日、PTA総会となります。保護者のみなさまのご来校をお待ちしています。


桜の花も咲き始めました。




体育館前の梅の花もきれいです。





木蓮の花は満開が近くなりました。



2年生のチューリップも大きくなりました。




2019/04/18 13:40 | この記事のURL学校生活

音楽朝会

今日は今年度初めての音楽朝会でした。

1年生は本当に初めての音楽朝会。

校歌、三本杉のマーク、だれにだっておたんじょうびの3曲を全校で歌いました。

4月生まれのお誕生日を全校でお祝いしダンスと歌で笑顔の朝でした。








2019/04/17 09:00 | この記事のURL学校生活

春らしく

風が少し強いのですが、日増しに春らしくなってきました。

校庭の木蓮の花も咲き始め、もうすぐ満開になることでしょう。

子どもたちも休み時間は元気に外遊びです。










2019/04/16 14:40 | この記事のURL学校生活

自転車交通安全教室

3年生から6年生は自転車利用のための交通安全教室を実施しました。

今年は三八五オートスクールの方に講師をお願いしての実施となりました。

具体的な交通規則や自転車の点検の仕方、交差点での一時停止の大切さについて体育館に疑似コースをつくって体験的に学ぶ機会をいただきました。

子どもたちにとって分かりやすくためになる交通安全教室となり、子どもたちも交通事故にあわない決意を新しくしていました。








2019/04/15 13:50 | この記事のURL学校行事

低学年交通安全教室

学校生活も2週目に入りました。

1年生も平常校時での学習です。今日は1,2年が交通安全教室で学校から歩道橋をわたり、信号機つき横断歩道の横断、学校前の見通しのわるい丁字路の横断など、実際に道路を歩いて、交通規則を学びました。

押しボタン式の横断歩道は危険なため利用しない約束なども勉強し、安全な登下校ができるように貴重な学びの機会となりました。

実施にあたっては地区交通安全協会、交通指導隊、交通安全母の会の皆様にご支援をいただきました。













2019/04/15 13:40 | この記事のURL学校行事

1年生はじめての給食

今日から1年生も給食がはじまりました。

はじめての小学校での給食活動、毎週金曜日は麺の日、今日は中華そばに小籠包、イカ団子と野菜の甘酢炒めがメニューでした。
しずかに給食の準備の約束をまもって給食を準備し、おいしく給食を食べる子どもたちでした。






2019/04/12 12:40 | この記事のURL学校生活
1037件中 575~581件目    <<前へ  81 | 82 | 83 | 84 | 85  次へ>>