八戸市立根岸小学校-Blog
    ようこそ根岸小学校ブログへ

5年総合「田植え」

6月3日、5年生の総合的な学習で田植えを行いました。子どもたちにとって人生初めての田植え体験。地域の方々からは「近年まれに見る、うまい植え方だ!」とお褒めの言葉をいただき、大満足の様子でした。

 

 

 


2021/06/03 16:20 | この記事のURL学習の様子

運動会準備開始

5月29日(土)運動会に向けてのPTA奉仕作業がありました。
少し時期遅れですが、校庭に鯉のぼりがなびくと気分が高揚してきます。入場門設置、校庭の草取りや石拾い等、参加くださった皆様、ご協力ありがとうございました。

  
<鯉のぼり結びつけ>        <鯉のぼり設置>

  
  <草取り・石拾い>       <入場門設置作業> 

  
             <学年競技の準備>

6月12日の本番に向けて、着々と準備が進んでおります!

2021/05/31 16:10 | この記事のURL学校行事

三本杉のマーク

5月26日、今年2回目の放送音楽朝会を行いました。今回のメインは、根岸小学校児童会の歌です。曲名は「三本杉のマーク」。曲ができてからちょうど40年ということで、作詞者の髙橋さんからメッセージをいただきました。当時、5年生だった髙橋さんは、児童の歌の歌詞を子どもたちから募集すると聞いて応募。見事、選ばれたのだそうです。
「三本杉のマークは~ ぼくら根岸の自慢のマーク~・・・」
明るく元気なこの歌を、今の根岸っ子たちも大切に歌い継いでいます。

 
1年生の姿勢が素晴らしい!準備運動の音楽も「三本杉のマーク」です。

 
 
  
教室でもノリノリで、楽しく歌うことができました!

2021/05/26 18:30 | この記事のURL学校生活

根岸小のアイドル



今年も根岸小のアイドル♡
フワリン&イッシーが
玄関ホールにやってきたよ♪


生き物が大好きな根岸っ子。
ソーシャルディスタンスを守って並んでいるね。
やさしくなでなで。気持ちいい~。
「1、2、3、4、5。こうたい~。」


みんながやさしいから、私たちも安心。
やさしい気持ちになるよ。

また遊びに来てね~(*^o^*)

【フワリン&イッシーより】

2021/05/22 13:00 | この記事のURL学校生活

大きな虹!

感動!

根岸の空に大きな虹!


しかも二重!!


 
いいことありそう!!!





2021/05/19 18:20 | この記事のURLその他

音楽朝会①今年度初!

5月12日(水)、今年度初めての音楽朝会を行いました。今回はテレビ放送で、校歌の歌詞について考えたり説明を聞いたりしました。昭和33年に作られた校歌、1番2番は「うなる広田のエンジンに」「なびく工場の黒煙」など当時の学校の周りの様子がうかがえる内容とともに子どもたちの成長を願う歌詞が続き、3番の最後は「明日の世界が待っている」で締めくくられています。子とも達の健やかな成長を願う心は、昔も今も変わりません。根岸小学校校歌、大切に歌い継いでいきたいと思います。

1年生にとっては初めての音楽朝会、どんなことをするんだろう?
興味津々!
 

初めての「だれにだっておたんじょうび」のダンス。
ノリノリ!楽しい!
 

これからも、換気、マスク、大きな声を出さない・・・など、気を付けながら活動していきたいと思います。

2021/05/12 14:00 | この記事のURL学校生活

令和3年度新任式

4月6日、10名の新しい先生方をお迎えしました。
子どもたちは各教室で、放送室からのテレビ放送を、食い入るように見入っていました。
続いて担任発表。各教室から拍手が起こり、子どもたちは新たな出会いを喜んでいるようでした。


背筋をピンと伸ばしてあいさつ。


新しい先生方を放送室から紹介。


6人の転入生もテレビで自己紹介。
ドキドキしながら練習中。


新しい仲間、先生との出会い。
どんな1年になるか、ワクワクしますね。


2021/04/06 18:10 | この記事のURL学校行事
1038件中 365~371件目    <<前へ  51 | 52 | 53 | 54 | 55  次へ>>