稲刈りをしたよ
五学年の総合的な学習で、稲刈りを行いました。
五年生は長靴を泥にとられながら、田んぼに入り、鎌で稲を刈り取りました。
稲を刈り取るのは初めてでしたが、「イチ、ニイ、サン」のリズムで
刈ることができました。慣れない手つきでしたが、
事故・けがなく、無事に作業することができました。
刈り取った稲は、乾燥させるためにはさがけをました。
初めはやり方が分からず、苦戦していました。
やっていくうち向きやバランスに気をつけながら、
上手に稲をかけることができるようになりました。
最後の感想発表では、たくさん手が上がり、
代表者4人が立派に感想を発表できました。
今年は暑い夏のため、高温障害が心配されましたが、
日照時間に恵まれたせいか、多くの実りが期待できそうです。
これから乾燥させて、脱穀するのが楽しみです。
指導してくださった中村さん、石田さん、地域密着型教育コーディネーターの方々、
本当にありがとうございました。脱穀のときもよろしくお願いいたします。
不審者対応
授業風景(5年社会)
5学年の社会科の授業で、水産業が抱える問題を解決するための方法として、養殖を取りあげました。
「八戸では養殖をしているのだろうか?」という問いかけに
「している。」「有名なイカじゃない?」「サバもありそうだよ?」
「大好きなエビだと思う。」などの予想が出ました。
答えは「エビ(バナメイエビ)」です。
八戸市で陸上養殖に挑戦しているKOM.JPさんから提供していただいた実物のエビをきっかけにして
「どうしてKOM.JPさんは陸上でよう養殖をしているのかしているのか?」という問題に取り組みました。
実物を見ながら、クロムブックで会社について調べました。
どうやらSDG’sに取り組んでいるらしいことがわかりました。
私達の食料生産に欠かせない水産業についての学びを深めました。
1年生 遠足 おまけ
すべりだいに夢中になりすぎて、
おしりが痛くなった子も・・・
そのぐらい、楽しい遠足でした。
おしりが痛くなった子も・・・
そのぐらい、楽しい遠足でした。
2023/10/10 16:40 |
この記事のURL |