八戸市立根岸小学校-Blog
ようこそ根岸小学校ブログへ
最新記事
令和7年度入学式
修了式
令和6年度卒業証書授与式
2学期終業式
月別アーカイブ
2025年4月(1)
2025年3月(2)
2024年12月(1)
2024年11月(2)
2024年10月(2)
2024年9月(7)
2024年8月(1)
2024年7月(39)
2024年6月(1)
2024年5月(2)
2024年4月(3)
2024年3月(3)
2024年2月(5)
2024年1月(1)
2023年12月(2)
2023年11月(4)
2023年10月(11)
2023年9月(16)
2023年8月(4)
2023年7月(54)
2023年6月(11)
2023年5月(9)
2023年3月(1)
2023年2月(3)
2023年1月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(2)
2022年10月(4)
2022年9月(18)
2022年7月(2)
2022年6月(32)
2022年5月(2)
2022年4月(5)
2022年3月(12)
2022年2月(9)
2022年1月(8)
2021年12月(4)
2021年11月(6)
2021年10月(12)
2021年9月(6)
2021年8月(5)
2021年7月(43)
2021年6月(8)
2021年5月(5)
2021年4月(1)
2021年3月(6)
2021年2月(5)
2021年1月(5)
2020年12月(2)
2020年11月(3)
2020年10月(14)
2020年9月(2)
2020年8月(2)
2020年7月(21)
2020年6月(12)
2020年5月(13)
2020年4月(14)
2020年3月(2)
2020年2月(1)
2019年12月(2)
2019年11月(7)
2019年10月(8)
2019年9月(17)
2019年8月(1)
2019年7月(7)
2019年6月(9)
2019年5月(43)
2019年4月(22)
2019年2月(2)
2019年1月(1)
2018年12月(10)
2018年11月(8)
2018年8月(7)
2018年7月(3)
2018年6月(27)
2018年5月(47)
2018年3月(5)
2018年2月(15)
2018年1月(3)
2017年12月(10)
2017年11月(21)
2017年10月(21)
2017年9月(7)
2017年8月(14)
2017年7月(10)
2017年6月(69)
2017年5月(29)
2017年4月(12)
2017年2月(6)
2017年1月(2)
2016年10月(1)
2016年9月(2)
2016年8月(3)
2016年7月(1)
2016年6月(18)
2016年5月(5)
2016年4月(8)
2016年3月(2)
2016年2月(7)
2016年1月(1)
2015年12月(7)
2015年11月(9)
2015年10月(7)
2015年9月(3)
2015年8月(3)
2015年7月(9)
2015年6月(20)
2015年5月(8)
2015年4月(6)
検索
プロフィール
カテゴリ
総合的な学習(3学年)(1)
理科(5学年)(1)
その他(22)
地域密着(48)
学校生活(147)
学習の様子(110)
社会科見学(5)
部活動(17)
児童会活動(27)
ジョイントスクール(10)
学校司書活動(1)
PTA関連(20)
学習活動(3)
学年行事(32)
5学年(1)
お知らせ(25)
総合的な学習の時間(1)
全校集会(2)
学校行事・PTA活動(7)
外部から(239)
学習活動(5年総合的な学習の時間)(1)
集会活動(2)
愛好会(3)
学校行事(251)
児童会行事(3)
PTA活動(3)
携帯サイトはコチラ
小中ジョイントあいさつ運動
今日は北稜中学校のおにいさん、おねえさんが朝本校に来てくださり、小学生と中学生が合同であいさつの呼びかけを行いました。
今日の担当は6年2組。根岸地区をあげてあいさつのすてきな学校づくりをしていこうという取組です。いつもとはちがう朝の光景に1年生もびっくり。1学期末、2学期はじめとこの取組を継続していきます。
2017/07/12 10:20 |
この記事のURL
|
ジョイントスクール
音楽朝会
今日は今年2回目の全校児童414名が欠席なく全員そろった一日となりました。
そんな今日の音楽朝会は全校合唱の前に吹奏楽部の演奏会がありました。
7月9日に行われる吹奏楽コンクール地区大会に向けて練習してきた成果を全校児童の前で披露してくれました。4月に新しい吹奏楽部編成となり一生懸命練習してきた曲をはじめて披露する機会となりました。すてきな演奏に大きな拍手で全校で応援できた朝でした。その後、全校で7月の曲「小さな世界」を合唱しました。
2017/07/05 15:30 |
この記事のURL
|
部活動
学校生活
プール大盛況
昨日、今日とプールが毎日5時間ずつ活用されています。1年生はもう3回入ったので、今日はお休み。まだ入っていなかった6年生も今日は初めてのプール学習。これで全学年が水泳の学習をスタートしました。子どもたちの歓声が響いています。写真は4年生です。
2017/06/30 15:40 |
この記事のURL
|
学校生活
6月が終わり7月に
今日で6月が終わりました。明日からは7月。1学期もあと3週間となりました。
1年生の教室前の廊下にはたなばたかざりが飾られていました。風にゆれて子どもたちの願い事もたのしくお話ししているようでした。
2017/06/30 15:40 |
この記事のURL
|
学校生活
図書ホールリニューアル中
今年度学校図書館支援事業の指定を受けたところで、学校司書の方の訪問により図書ホールが変身中です。古くなった本を除籍したり、図書の配架の場所を変更したり、子どもたちに特に目を向けてほしい本をレイアウトしたりなど、どんどん図書ホールが変わってきています。子どもたちが親しみをもち使いやすい図書ホールになるようこれからもリニューアルが続きます。学校司書のみなさん、図書ボランティアのみなさんありがとうございます。
2017/06/30 15:40 |
この記事のURL
|
学校生活
めだかの楽園
根岸小学校の校庭には小川が流れています。そしてその小川を利用して田んぼも作られています。
昨年の5年生、つまり今年の6年生が総合的な学習の時間に取り組んだめだかの楽園づくりの活動で、昨年くろめだかの楽園をつくりましたが、きびしい冬をこしめだかが元気に泳いでいます。今日は特に暖かだったのでめだかも気持ちよさそうに泳いでいました。全部で5匹ほど確認できました。そうしていたらシオカラトンボが4匹ほど小川のあたりを飛び回っている光景にも出会いました。自然豊かな根岸小です。
2017/06/30 15:30 |
この記事のURL
|
学校生活
1年生学校探検
6月29日(木)1年生の子どもたちがグループごとに学校探検を行いました。質問を考えたり、学校のいろいろな部屋の違いに気付いたり、楽しく探検しています。校長室にも探検隊がやってきました。中には難しい質問もあり子どもたちの発想に脱帽でした。
2017/06/30 15:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
1038件中 799~805件目
<<前へ
113
|
114
|
115
|
116
|
117
次へ>>