委員会活動
定期口腔診査
なかよしタイム
6月8日(火)の昼休みは、縦割り班での活動「なかよしタイム」がありました。
6年生がみんなで楽しめる遊びを考えてくれました。
体育館では、大縄やドッジボール、フラフープを使った遊びをしていました。
こちらの班では最初に、6年生が遊び方を説明していました。
投げ上げたフラフープに、ボールを通すことができれば成功!というルールのようでした。なかなか難しいそうです。
こちらの大縄をしていた班では、大縄に入るタイミングがわからない下級生を、6年生がだっこして一緒に入ってあげていました。優しい6年生ですね。
次のなかよしタイムでは、みんなでどんな遊びができるか楽しみですね。
6年生がみんなで楽しめる遊びを考えてくれました。
体育館では、大縄やドッジボール、フラフープを使った遊びをしていました。
こちらの班では最初に、6年生が遊び方を説明していました。
投げ上げたフラフープに、ボールを通すことができれば成功!というルールのようでした。なかなか難しいそうです。
こちらの大縄をしていた班では、大縄に入るタイミングがわからない下級生を、6年生がだっこして一緒に入ってあげていました。優しい6年生ですね。
次のなかよしタイムでは、みんなでどんな遊びができるか楽しみですね。
昼休みの避難訓練
今週(6月7日~6月11日)は避難訓練週間で、子どもたちはいつ、何の時間に地震の避難訓練を行うかは知りませんでした。
そして6月7日(月)の昼休みに、地震の避難訓練が行われました。これまでに学習してきた、「お(落ちてくる物)、う(動いてくる物)、た(倒れてくる物)」に気を付けながら、それぞれの場所に応じた避難の仕方を訓練することができました。
体育館で遊んでいた子たちの様子です。
落ちてくる物がない壁際にみんな寄っています。
そして、しっかりと頭を守っていました。
避難経路の安全が確認されたら、それぞれの場所から「みらいぼくん」の旗を目がけて校庭に素早く集合です。
ここでは「お(押さない)は(走らない)し(しゃべらない)も(もどらない)」の合い言葉を守り、避難することができました。
各学級に戻り、「防災ノート」を使って各自の避難のしかたについて、振り返りをしました。
地震は、いつやってくるか分かりません。どんな時でも、今日のように落ち着いて行動できるといいですね。
そして6月7日(月)の昼休みに、地震の避難訓練が行われました。これまでに学習してきた、「お(落ちてくる物)、う(動いてくる物)、た(倒れてくる物)」に気を付けながら、それぞれの場所に応じた避難の仕方を訓練することができました。
体育館で遊んでいた子たちの様子です。
落ちてくる物がない壁際にみんな寄っています。
そして、しっかりと頭を守っていました。
避難経路の安全が確認されたら、それぞれの場所から「みらいぼくん」の旗を目がけて校庭に素早く集合です。
ここでは「お(押さない)は(走らない)し(しゃべらない)も(もどらない)」の合い言葉を守り、避難することができました。
各学級に戻り、「防災ノート」を使って各自の避難のしかたについて、振り返りをしました。
地震は、いつやってくるか分かりません。どんな時でも、今日のように落ち着いて行動できるといいですね。