八戸市立多賀台小学校のブログ
月別アーカイブ
2025年11月(7)
2025年10月(3)
2025年9月(13)
2025年8月(3)
2025年7月(6)
2025年6月(12)
2025年5月(11)
2025年4月(7)
2025年3月(5)
2025年2月(5)
2025年1月(3)
2024年12月(9)
2024年11月(8)
2024年10月(7)
2024年9月(11)
2024年7月(7)
2024年6月(14)
2024年5月(16)
2024年4月(16)
2024年3月(13)
2024年2月(14)
2024年1月(7)
2023年12月(14)
2023年11月(13)
2023年10月(20)
2023年9月(13)
2023年8月(6)
2023年7月(13)
2023年6月(30)
2023年5月(19)
2023年4月(17)
2023年3月(9)
2023年2月(14)
2023年1月(10)
2022年12月(13)
2022年11月(14)
2022年10月(15)
2022年9月(18)
2022年8月(6)
2022年7月(17)
2022年6月(31)
2022年5月(19)
2022年4月(17)
2022年3月(11)
2022年2月(4)
2022年1月(5)
2021年12月(17)
2021年11月(25)
2021年10月(22)
2021年9月(7)
2021年8月(6)
2021年7月(21)
2021年6月(22)
2021年5月(16)
2021年4月(13)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(3)
2020年12月(2)
2020年11月(4)
2020年10月(13)
2020年9月(7)
2020年8月(4)
2020年7月(11)
2020年6月(12)
2020年5月(10)
2020年4月(16)
検索
プロフィール
カテゴリ
児童会活動(30)
学校行事(128)
学習の様子(122)
地域の活動(35)
学校生活(413)
PTA活動(13)
学習活動(27)
PTA活動(7)
校内研修(6)
スポーツ少年団(6)
携帯サイトはコチラ
地域の活動
多賀台地区防災訓練
11月9日(日)に多賀台地区防災訓練が行われました。起震車に乗って地震の揺れを体験したり、消火訓練をしたりしました。その中で「さすが小学生」と感じたのが、地震の揺れを体験する訓練でのことです。学校の地震対応避難訓練で机の下に入って頭を守る訓練をしているためか、参加した多賀台小の子供たちは、揺れを感じた瞬間に机の下に入っていました。避難訓練を生かしている姿に感心しました。
今回は、トイレカーが初お目見え。災害に備えて、様々な設備が整えられていることを実感しました。
2025/11/14 13:10 |
この記事のURL
|
地域の活動
防犯スポーツ大会
8月24日(日)、第53回防犯少年少女スポーツ大会が行われました。この大会は、防犯運動の一環として、青少年健全育成のために開催されています。町内会ごとにチームを作り、ドッジボールをしながら気持ちのよい汗を流し、交流を深めました。
2025/08/31 11:00 |
この記事のURL
|
地域の活動
多賀台地区夏祭り
今年も盛大に多賀台地区夏祭りが行われました。子供たちは、ねぷた運行の引き子として参加したり、合唱発表をしたりしました。心配された暑さは、雲のおかげで幾分過ごしやすくなり、思う存分夏祭りを楽しむことができました。
2025/07/29 15:10 |
この記事のURL
|
地域の活動
第4回地域学校連携業議会
第4回地域学校連携協議会を行いました。この日は、学校評価の報告や次年度の地域学校連携協議会や行事について確認しました。
2025/02/09 13:20 |
この記事のURL
|
地域の活動
35件中 1~4件目
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>