八戸市立多賀台小学校のブログ

ブログ名
多賀台小学校のブログ
ブログ紹介

2学期スタート





 2学期初日。各教室では、夏休みに作った作品を紹介したり、夏休みの思い出を発表したりしました。思い出発表では、「ウソはど~れだ?」というグループアプローチの技法を使って実施した学級もありました。グループアプローチには、様々なエクササイズがあり、その一つである「ウソはど~れだ?」は「自己開示、他者理解をクイズ感覚で楽しく行う。」「正解を目指した話合いで交流を促進させる。」ことを目的に行うものです。近年、「仲間づくり」や「人関係づくり」が苦手な子が増えていると言われています。今後も様々なグループアプローチのエクササイズを活用して「人間関係づくり」をしていきたいと思います。

2025/08/31 11:20 | この記事のURL学習の様子

2学期始業式


 オンラインで2学期始業式を行いました。しっかり宿題をすることができたかという問いに挙手で答える子供たち。天気予報では、まだまだ暑い日が続くという予報が出ています。暑さ対策をしながら、2学期の学習に取り組んでいきたいと思います。


2025/08/31 11:10 | この記事のURL学校行事

防犯スポーツ大会




 8月24日(日)、第53回防犯少年少女スポーツ大会が行われました。この大会は、防犯運動の一環として、青少年健全育成のために開催されています。町内会ごとにチームを作り、ドッジボールをしながら気持ちのよい汗を流し、交流を深めました。

2025/08/31 11:00 | この記事のURL地域の活動

多賀台地区夏祭り





 今年も盛大に多賀台地区夏祭りが行われました。子供たちは、ねぷた運行の引き子として参加したり、合唱発表をしたりしました。心配された暑さは、雲のおかげで幾分過ごしやすくなり、思う存分夏祭りを楽しむことができました。

2025/07/29 15:10 | この記事のURL地域の活動
761件中 1~4件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>