八戸市立多賀台小学校のブログ

租税教室(6年)




 6年生で租税教室を実施しました。八戸税務署の方においでいただき、税金がどのように使われているのかを学びました。税務署の方が1億円のレプリカを持ってきてくださり、1億円の重さを体感することもできました。

2025/06/01 11:10 | この記事のURL学習の様子

ハンドベル演奏(2年)



 多賀台小学校では、毎年キラキラサークルさんのハンドベル演奏を聴かせていただいています。今年度1回目の今回は、2年生がハンドベルの音色を味わったり、演奏に合わせて体を動かしたりしました。

2025/06/01 11:00 | この記事のURL学校生活

クリーン作戦(花苗植え)



 2回目のクリーン作戦。マリーゴールドやペチュニアなどの苗を協力して植えました。子供たちの力で学校の花壇が華やかになりました。

2025/06/01 11:00 | この記事のURL学校生活

バケツ稲(5年)


 5年生が、バケツに稲の苗を植える学習をしました。農協の方を講師にお招きし、土づくりや苗の植え方を教わりました。

 最初は、土の中に手を入れることに抵抗を示していた子供たちもいましたが、徐々に慣れてきて泥の感触を味わいながら楽しく土づくりをしました。



 稲を育てるには水の管理が大切になってきます。実りの秋に向けて、これから大事に育てていきます。

2025/06/01 10:40 | この記事のURL学習の様子
757件中 13~16件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>