避難訓練
新入生を迎える会
入学式
卒業式
6年生を送る会
えんぶり鑑賞会
避難訓練(休み時間)
1月27日に、休み時間に大きな地震が起きたことを想定して、避難訓練を行いました。
防災頭巾をかぶって真剣に避難をしています。
.JPG)
休み時間に行われたため、どこにどのように避難すれば良いか、考えながら行動することができました。
学んだことを生かして、自分の命を守る行動をとるようにしましょう。
防災頭巾をかぶって真剣に避難をしています。
休み時間に行われたため、どこにどのように避難すれば良いか、考えながら行動することができました。
2023/02/02 16:50 |
この記事のURL |

今年度最初の避難訓練が行われました。今回は地震と地震後の津波を想定して行われました。校庭に1次非難をして、その後、北稜中学校へ2次非難をしました。登り坂はとてもきついのですが、命の大切さには代えられません。1年生も真剣に取り組むことができました。
1年生が入学して、3週間が経ちました。学校生活にもようやく慣れてきたようです。そんな1年生を歓迎する「1年生を迎える会」が行われました。3ねんぶりに全校児童が体育館に集まって1年生を迎えることができました。各学年とも趣向を凝らして、温かく迎え、1年生はとても喜んでいました。
令和5年度が始まりました。新しく51名の元気な1年生が入学しました。初めての大きな式で、少し緊張気味でしたが、聞く態度も立ち居振る舞いも大変立派でした。早く学校生活に慣れて、元気に活動してほしいなと思いました。