八戸市立市川中学校

生徒総会(第2回)

 11月14日(木)の午後に第2回生徒総会が行われました。今回の生徒総会は、執行部が3年生から2年生主体になり初めての総会でした。質問が多数でたり、3年生から部活動の下級生へ向けてエールがあったりで予定時刻を大幅に伸びる熱のこもった総会となりました。

画像


画像


画像



 *追伸:span>このたび「市川中HP」の「学校紹介」欄の「校歌」に歌を追加しました。
   聞いてみてください


2013/11/15 18:00 | この記事のURL

校長室給食開始

     校長室給食

 暦では「立冬」を迎え、3年生はこれから進路決定に向けて身も心も慌ただしくなってきます。唯一ホットするのが昼の給食です。その給食時、先日(5日)から校長室給食が始まりました。 3年生の生活班1グループと校長室で食事を行うことになりました。校長室のソファーの座り心地は彼らにはどのように感じられるのでしょうか。

        校長室給食の様子
画像





2013/11/07 10:00 | この記事のURL

文化祭終了

 おかげさまで文化祭がつつがなく終了いたしました。(10月20日)
ブログのUPが遅くなりました。文化祭の余韻を写真でお楽しみください。
    1年ステージ スコップ三味線
画像

    指導者
画像

     2年 劇
画像

   3年 ライオンキング始まる前
画像

      午後も目玉吹奏楽
画像

       3学年展示
画像

       3学年展示
画像

       1学年展示
画像

       美術科3年展示
画像

       保護者作成部活動新聞ソフトボール部
画像

       保護者作成部活動新聞 ソフトテニス部
画像

       保護者作成部活動新聞 陸上部 
画像






2013/10/27 14:20 | この記事のURL

明日(20日)文化祭本番

 本日20日午後、明日の文化祭に向けて準備しております。
 みなさま、明日お待ちしておりますのでおいでくださいませ。

画像






2013/10/19 13:50 | この記事のURL

文化祭練習・準備本格化

 11日(金)から文化祭の練習・準備が本格的に始まりました。係の生徒は7時まで集中して1週間後に迫った文化祭本番にむけて慌ただしく活動しております。
 10月20日(日)8時30分より開催いたします。学区の方々はもとより、親戚等お誘い合わせのうえ、参観いただければ幸いです。
              プログラムは後日掲載いたします。

画像
      クリックすると拡大します

〈お願い〉
 生徒が帰る時間帯に迎えの車が多く、体育館前の駐車スペースがうまってしまうため、玄関方面(渡り廊下をくぐって)まで侵入する車があります。生徒が帰る時間帯ですし、暗いため危険を感じます。できるだけ、公民館やイチゴセンター等で待ち合わせしていただきたいと思いますので御協力お願いします。


2013/10/13 09:40 | この記事のURL

食育講演会開催

 10月1日(火)3校時に八戸北給食地区センターの栄養教諭・小向明 氏を迎えまして食育について御講演していただきました。

  ◎「私たちの体は食べ物からできています」 良いもの悪いものはないのです。食べ方が
    問題です。できれば、御飯を中心に食事をしましょう。
  ◎「食育で学力向上」食べ方を変えれば学力はあがる。全国学力調査の結果から給食が
    ある地域は学力順位が高い。体に必要な栄養が不足になり、午後の授業の集中力に
    欠ける。
  ◎「朝食を食べる」朝食を抜いている子は学力が低い。朝起きて、体内時計をリセットする
    際、朝日を浴びることと、朝食を食べることで生活リズムが生まれる、と同時にエネル
    ギーの補充を行う。
  ◎「好ましい弁当は3:2:1」弁当の半分を御飯(3)とし、野菜(2)、肉・魚(1)の割合がよ
    い弁当です。来週は、「手作り弁当の日」がありますので参考に。

  総括しますと、食べることは健康を保つことにつながり、規則的に食べることで生活習慣がうまれ、集中力が持続し学力向上につながる。特に、青魚にはDHAやEPA多く脳によい。ビタミンACEは活性酸素を押さえる働きがある。などなど、まだまだたくさん話をしていただきました.御家庭でも話し合ってみてはいかがでしょうか。

  
画像


  
画像


  土台がしっかりしてないと
画像


  全国学力調査のアンケートから
画像



 
2013/10/01 18:30 | この記事のURL

市川地域ふれあい大運動会

 9月29日(日)晴天、市川中学校グランドにて第14回市川地域ふれあい大運動会が開催されました。野球部員の協力で全日程を滞りなく消化することができました。地区の幼稚園児から3世代4世代の出場に合わせた各種競技が繰り広げられました。

        吹奏楽の演奏で
画像


        開会式(行進)
画像


         前年度準優勝轟木チーム
画像


        聖火炬火
画像



        幼稚園児の遊戯
画像


        競技
画像




 

2013/09/29 16:10 | この記事のURL

市中体秋季大会(新人戦)報告会

 9月20日(金)生徒朝会時に、各部から秋季大会の報告が行われました。成績の詳細は後日、ホームページの更新を行います(25日予定)からそちらをご覧ください。

 ソフトボール部 優勝(県大会出場)
画像


 ソフトテニス部女子 団体第3位&個人ベスト16(県大会出場)2組

画像


 ソフトテニス部男子 個人第3位&ベスト16 

画像


 陸上部 男子1年100M第1位、入賞5種目(9人)
       女子1500M第1位&第3位、
          走幅跳・100MH&1年4×100MR第3位
 他4種目入賞(4人)

画像


画像



 卓球部 女子個人第5位

 
画像



 応援団(美術部&吹奏楽部)のみなさんも2日間ご苦労さまでした。

画像



 





 
2013/09/21 14:10 | この記事のURL

委員会発表

 9月20日(金)新人戦報告会のあと各委員会から発表がありました。8月の委員会活動の反省と予定が各委員長から行われました。よりよい学校生活を送るため委員会活動は欠かせません。今後とも、生活向上のため一人ひとりが意識を高めて生活することが望まれますので、各委員会活動に協力しましょう。

 
画像


画像



2013/09/21 14:10 | この記事のURL

壮行式

 11日(水)6校時に壮行式を行いました。夏休み中の猛練習の成果を発揮する時が、今来ました。各部とも「県大会出場」を目標に掲げ、自信に満ち立派な壮行式でした。保護者の方も30数名見学に来られ、子どもたちの立派な態度、声の大きさに感動しておりました。


入場の様子

画像



各部の決意発表の様子 バレー部

画像

       バスケットボール部女子≪3年生からの応援メッセージ≫
画像


 全体の様子(応援生:3年)

画像


 校旗授与
画像



     選手宣誓
画像


       吹奏楽部の演奏
画像


 昨年の秋季大会(新人戦)は、剣道女子とソフトテニス女子の優勝カップ2個と個人1位が2名でした。今年は昨年を上回る活躍を期待したい。   特に、男子の活躍を。
 詳しくはホームページをご覧ください。



2013/09/12 18:30 | この記事のURL
914件中 841~850件目    <<前へ  83 | 84 | 85 | 86 | 87  次へ>>