2019年2月の記事
立志式を行いました
28日(木)1・2年生で授業参観を行いました。2年生では立志式を行いました。
「自立 ~去稚心・凡事徹底で夢をつかめ~」を学年立志宣言として2学年113名が
元気に立志宣言しました。これまで練習してきた合唱も大変立派でした。


.jpg)

「自立 ~去稚心・凡事徹底で夢をつかめ~」を学年立志宣言として2学年113名が
元気に立志宣言しました。これまで練習してきた合唱も大変立派でした。


.jpg)

2019/02/28 15:50 |
この記事のURL |
生徒朝会を行いました
26日(火)生徒朝会を行いました。
内容は、各委員会からの2月の反省と3学期の目標、図書委員会と1・2学年プログラム委員会からの発表でした。
3月の目標
【生徒会執行部】心を込めて日ごろの感謝を伝えよう
【3学年プログラム委員会】STEP UP10 感謝
【2学年プログラム委員会】小さなことにも感謝し、行動で伝えよう
【1学年プログラム委員会】最後まで気を抜かず活動しよう
【規律委員会】卒業式に向けて、姿勢に気をつけよう
【学習委員会】新年度スタートダッシュできるよう学習のまとめをしよう
【保健委員会】身だしなみを整えよう
【清掃委員会】黙働清掃を徹底しよう
【環境委員会】環境をよくしよう
【給食委員会】やったろう、もりきろう、食べきろう
【新聞委員会】後期の活動を振り返り、新年度に備えよう
【図書委員会】本に感謝の気持ちをもち、図書室の整頓を行う。
.jpg)
.jpg)
委員会からの発表 図書委員会
図書委員会からの発表では、4人の委員からおすすめの本の紹介がありました。
【君の膵臓をたべたい】、【また、同じ夢を見ていた】、【昔話法廷】
【十二大戦対十二大戦】について内容を紹介しながら発表しました。


1年生からの「ふるさと」 2年生からの「Gifts」
1年生からは、3月5日に行われる進級式で歌う「ふるさと」を
2年生は2月28日に行われる立志式で歌う「Gifts」を披露してくれました。
3年生は1・2年生の合唱を温かく見守り、耳を傾けていました。
大会入賞報告会も行われ、「文集はちのへ」、「市美術展等」、「「県インドアテニス大会」、「スケート大会」、「スノーボード大会」で入賞した生徒が報告しました。

生徒朝会で生徒が入場した後、各学級の空き教室の様子を見ました。さすがに3年生は大変きれいに整頓されており、机上もきれいでした。

3年1組の空き教室の様子
内容は、各委員会からの2月の反省と3学期の目標、図書委員会と1・2学年プログラム委員会からの発表でした。
3月の目標
【生徒会執行部】心を込めて日ごろの感謝を伝えよう
【3学年プログラム委員会】STEP UP10 感謝
【2学年プログラム委員会】小さなことにも感謝し、行動で伝えよう
【1学年プログラム委員会】最後まで気を抜かず活動しよう
【規律委員会】卒業式に向けて、姿勢に気をつけよう
【学習委員会】新年度スタートダッシュできるよう学習のまとめをしよう
【保健委員会】身だしなみを整えよう
【清掃委員会】黙働清掃を徹底しよう
【環境委員会】環境をよくしよう
【給食委員会】やったろう、もりきろう、食べきろう
【新聞委員会】後期の活動を振り返り、新年度に備えよう
【図書委員会】本に感謝の気持ちをもち、図書室の整頓を行う。
.jpg)
.jpg)
委員会からの発表 図書委員会
図書委員会からの発表では、4人の委員からおすすめの本の紹介がありました。
【君の膵臓をたべたい】、【また、同じ夢を見ていた】、【昔話法廷】
【十二大戦対十二大戦】について内容を紹介しながら発表しました。


1年生からの「ふるさと」 2年生からの「Gifts」
1年生からは、3月5日に行われる進級式で歌う「ふるさと」を
2年生は2月28日に行われる立志式で歌う「Gifts」を披露してくれました。
3年生は1・2年生の合唱を温かく見守り、耳を傾けていました。
大会入賞報告会も行われ、「文集はちのへ」、「市美術展等」、「「県インドアテニス大会」、「スケート大会」、「スノーボード大会」で入賞した生徒が報告しました。

生徒朝会で生徒が入場した後、各学級の空き教室の様子を見ました。さすがに3年生は大変きれいに整頓されており、机上もきれいでした。

3年1組の空き教室の様子
2019/02/26 08:50 |
この記事のURL |
立志記念講演を行いました
8日(金)立志記念講演を行いました。
講師は、島根大学理工学部研究科機械・電気電子工学領域
助教 伊藤史人先生でした。
「社会的弱者と人類のテクノロジー ~人間を進化させる”弱者”と研究者たち~」と題してのお話でした。
1・2年生の生徒が熱心にお話をうかがいました。
.jpg)
講師は、島根大学理工学部研究科機械・電気電子工学領域
助教 伊藤史人先生でした。
「社会的弱者と人類のテクノロジー ~人間を進化させる”弱者”と研究者たち~」と題してのお話でした。
1・2年生の生徒が熱心にお話をうかがいました。
.jpg)
2019/02/12 16:10 |
この記事のURL |
第3回地域学校連携協議会を行いました

7日(木)第3回地域学校連携協議会を行いました。12名の方が参加してくださいました。
内容は、校長から「学校経営方針と今年度の教育活動の状況等について」、教頭から「今年度の教育活動について」、生徒指導主事から「今年度の生徒指導の状況等について」、教務主任から「来年度の教育課程と行事予定について」の説明がありました。また、市道から校門までの道路の拡張工事について、校庭の整備についても話題になりました。
地域学校連携協議会は今年度最後になります。委員の皆様、今年度のご協力ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
2019/02/08 13:20 |
この記事のURL |
坂間前会長、佐々木会長が表彰されました
2月1日(金)八戸市連合PTA臨時代議員総会が行われ、PTA活動振興功労者として市川中学校から坂間前PTA会長、多賀小学校から本校佐々木PTA会長が表彰されました。坂間前会長お疲れ様でした。今までありがとうございました。佐々木会長、これからもよろしくお願いいたします。

.jpg)


.jpg)

2019/02/08 13:10 |
この記事のURL |
5件中 1~5件目