2018年11月の記事
生徒朝会を行いました
27日(火)生徒朝会を行いました。
内容は各委員会から12・1月の活動目標の発表でした。
生徒会執行部‥常に周りを見て率先して呼びかけを行おう
3学年プログラム委員会‥STEP8「自己責任」
2学年プログラム委員会‥期限を守って提出物を提出しよう
1学年プログラム委員会‥授業中無言を徹底しよう
学習委員会‥寒い中でも学習できる環境づくりに努めよう
保健委員会‥健康管理をしっかり行い、インフルエンザを予防しよう
給食委員会‥やったろう、もりきろう
新聞委員会‥原稿を早めに回収し、新聞の発行期日を守ろう
放送委員会‥時間を守って、聞きやすい放送をしよう
清掃委員会‥黙働清掃を徹底しよう
規律委員会‥あいさつ運動に積極的に参加しよう
環境委員会‥みんなで過ごしやすい環境づくりに努めよう
その後、清掃委員会・規律委員会・学習委員会・環境委員会から発表がありました。
清掃委員会からは洋式トイレの清掃方法について動画による発表でした。


清掃委員会による動画 あいさつ運動の寸劇
規律委員会からは、あいさつの見本を寸劇形式で発表しました。
学習委員会からは、クイズ形式で学習の決まりを発表しました。


学習委員会の発表 環境委員会からの発表
環境委員会からは、これからの雪かきとリサイクルボックスについての発表でした。
全校生徒で取り組んでいる「ふるさと」の合唱もありました。
.jpg)
部活動の活動発表も行われました。
【美術部】
第18回鷹山賞児童生徒作品展 奨励賞 入選
第41回JA共済県小中学生交通安全ポスターコンクール 奨励賞
【ソフトボール部】
市ソフトボール協会優秀賞
.jpg)
内容は各委員会から12・1月の活動目標の発表でした。
生徒会執行部‥常に周りを見て率先して呼びかけを行おう
3学年プログラム委員会‥STEP8「自己責任」
2学年プログラム委員会‥期限を守って提出物を提出しよう
1学年プログラム委員会‥授業中無言を徹底しよう
学習委員会‥寒い中でも学習できる環境づくりに努めよう
保健委員会‥健康管理をしっかり行い、インフルエンザを予防しよう
給食委員会‥やったろう、もりきろう
新聞委員会‥原稿を早めに回収し、新聞の発行期日を守ろう
放送委員会‥時間を守って、聞きやすい放送をしよう
清掃委員会‥黙働清掃を徹底しよう
規律委員会‥あいさつ運動に積極的に参加しよう
環境委員会‥みんなで過ごしやすい環境づくりに努めよう
その後、清掃委員会・規律委員会・学習委員会・環境委員会から発表がありました。
清掃委員会からは洋式トイレの清掃方法について動画による発表でした。


清掃委員会による動画 あいさつ運動の寸劇
規律委員会からは、あいさつの見本を寸劇形式で発表しました。
学習委員会からは、クイズ形式で学習の決まりを発表しました。


学習委員会の発表 環境委員会からの発表
環境委員会からは、これからの雪かきとリサイクルボックスについての発表でした。
全校生徒で取り組んでいる「ふるさと」の合唱もありました。
.jpg)
部活動の活動発表も行われました。
【美術部】
第18回鷹山賞児童生徒作品展 奨励賞 入選
第41回JA共済県小中学生交通安全ポスターコンクール 奨励賞
【ソフトボール部】
市ソフトボール協会優秀賞
.jpg)
2018/11/27 08:50 |
この記事のURL |
ペンキ塗り作業を行いました
18日(日)9時~11時校舎ペンキ塗り作業を行いました。2020年の市川中学校創立70周年に向け校舎をきれいにしようと昨年度から行っており今回3回目です。今年度はトイレ改修工事を行っているため、本館1階廊下のペンキ塗りを行いました。生徒と保護者のみなさん約15名が参加してくださいました。おかげさまでとてもきれいになりました。ありがとうございました。


ペンキ塗りの様子です


おかげさまで大変きれいに仕上がりました。


ペンキ塗りの様子です


おかげさまで大変きれいに仕上がりました。
2018/11/18 11:40 |
この記事のURL |
小6へ進路説明会を行いました
13日(火)来年度市川中に入学する小学6年生へ進路説明会を行いました。
本校へは桔梗野小、轟木小、多賀小、多賀台小の4校から入学します。この日は、欠席者もあり79名が参加しました。
日程説明と校長先生のお話の後、授業参観、その後、生徒会役員と各学年代表から中学校説明、中学校の先生から生活について学習についてのお話がありました。6年生はしっかり話を聞き、元気に返事をしてくれました。中3の数学の授業参観をした児童からは「難しい!」という感想が漏れました。
来年4月元気に入学してくることを楽しみに待っています。


日程確認 授業参観(1年2組英語)
本校へは桔梗野小、轟木小、多賀小、多賀台小の4校から入学します。この日は、欠席者もあり79名が参加しました。
日程説明と校長先生のお話の後、授業参観、その後、生徒会役員と各学年代表から中学校説明、中学校の先生から生活について学習についてのお話がありました。6年生はしっかり話を聞き、元気に返事をしてくれました。中3の数学の授業参観をした児童からは「難しい!」という感想が漏れました。
来年4月元気に入学してくることを楽しみに待っています。


日程確認 授業参観(1年2組英語)
2018/11/14 16:10 |
この記事のURL |
給食試食会を行いました
7日(水)フリー参観日でした。
この日は、教養委員会の活動の一環で給食試食会も行いました。
この日の給食、けんちんきしめん、キャベツとツナの和え物、ホタテ焼売、サツマイモと栗のタルト、牛乳を試食した後、栄養士の宮内先生から「中学生にふさわしい食事について」と題して講話をいただきました。
保護者のみなさんの感想は
・とてもおいしかった。来年もやってほしい。
・多いと思ったが食べることができた。
・だしがきいていた。汁ものは意外と薄味だと思った。(反省もこめて)
・麺の汁よりサラダの味付けがしっかりしていて、食材によって調味料の量をかえればいいのかなと思った。
・給食センターの仕組みが興味深かった。
・苦労して給食を作っていただいたなと思った。流れがわかり、食の大切さを改めて感じた。
などがありました。

.jpg)
試食会の様子 講演会の様子
この日は、教養委員会の活動の一環で給食試食会も行いました。
この日の給食、けんちんきしめん、キャベツとツナの和え物、ホタテ焼売、サツマイモと栗のタルト、牛乳を試食した後、栄養士の宮内先生から「中学生にふさわしい食事について」と題して講話をいただきました。
保護者のみなさんの感想は
・とてもおいしかった。来年もやってほしい。
・多いと思ったが食べることができた。
・だしがきいていた。汁ものは意外と薄味だと思った。(反省もこめて)
・麺の汁よりサラダの味付けがしっかりしていて、食材によって調味料の量をかえればいいのかなと思った。
・給食センターの仕組みが興味深かった。
・苦労して給食を作っていただいたなと思った。流れがわかり、食の大切さを改めて感じた。
などがありました。

.jpg)
試食会の様子 講演会の様子
2018/11/14 15:20 |
この記事のURL |
全校朝会を行いました
6日(火)全校朝会を行いました。
内容は校長先生のお話、冬の服装などについてです。
校長先生からは「文化祭は展示もステージ発表もしっかりみんなに伝えたいという思いが感じられ大変良かったです。これからは、当たり前の基準を上げることを目標に取り組みましょう。まず、自分たちの姿を振り返ることから始めましょう」というお話がありました。
.jpg)
次に生徒指導部から「冬用服装基準指導 基準を守って楽しいスクールライフ」と題してお話がありました。文化祭演劇で活躍した3年生が演劇仕立てで説明してくれ大変わかりやすかったです。
.jpg)
.jpg)
陸上競技部 ソフトテニス部 バスケットボール部
部活動活動発表も行いました。
【陸上競技部】
○市内中学校駅伝大会男子第3位 2・3区間区間賞
これからの冬期間は来シーズンに向けて目標を決めて頑張ります。
○女子第2位
来春の駅伝では優勝を目指して頑張ります。
【ソフトテニス部】
○ルーキーズカップ市中学校新人ソフトテニス大会 男子第1位
今回の大会はサーブミスが目立ったので、今後は練習で改善したいです。
【バスケットボール部】
○県秋季バスケットボール大会 1回戦 61-59倉石中 43-108三本木中
夏季大会で全国大会に出場したチームと対戦し、パス・ドリブルが通用しないことが分かりました。ウインターカップ優勝に向けパス・ドリブルを強化します。応援ありがとうございました。
2018/11/06 08:40 |
この記事のURL |
5件中 1~5件目