2020年2月の記事
生徒朝会を行いました
25日(火)生徒朝会を行いました。内容は1年生・2年生学年プログラム委員会からの発表でした。
2年生学年プログラム委員会からは、これまでの「パワーアップ企画」についての説明でした。5月「あいさつ」、6月「マッハで部活へGO」、9月「ロッカーをきれいにしよう」に取り組んだこと、3月は「合唱力パワーアップ」に取り組むことを発表しました。
1年生学年プログラム委員会からは、5月に校外学習に向けてルール決めやルールを守るよう取り組んだこと、11月に進路ガイダンスで小学校6年生に学校生活や部活動について説明したことを発表しました。最後に、お世話になった3年生へ「部活動でひっぱってくれこと」、「行事で様々教えてくれたこと」、「今までリーダーとして市川中を引っ張ってくれたこと」についてお礼の言葉がありました。
.jpg)
.jpg)
2年生の発表 1年生の発表
朝会の前に、部活動報告会を行いました。
【市美術展】、【文集はちのへ】【女子ソフトテニス部】県選抜インドアテニス大会、【男子ソフトテニス部】北奥羽地区中学校インドアテニス大会、【スピードスケート】県中学校新人大会の報告でした。51人の生徒が登壇しました。
.jpg)
.jpg)
2年生学年プログラム委員会からは、これまでの「パワーアップ企画」についての説明でした。5月「あいさつ」、6月「マッハで部活へGO」、9月「ロッカーをきれいにしよう」に取り組んだこと、3月は「合唱力パワーアップ」に取り組むことを発表しました。
1年生学年プログラム委員会からは、5月に校外学習に向けてルール決めやルールを守るよう取り組んだこと、11月に進路ガイダンスで小学校6年生に学校生活や部活動について説明したことを発表しました。最後に、お世話になった3年生へ「部活動でひっぱってくれこと」、「行事で様々教えてくれたこと」、「今までリーダーとして市川中を引っ張ってくれたこと」についてお礼の言葉がありました。
.jpg)
.jpg)
2年生の発表 1年生の発表
朝会の前に、部活動報告会を行いました。
【市美術展】、【文集はちのへ】【女子ソフトテニス部】県選抜インドアテニス大会、【男子ソフトテニス部】北奥羽地区中学校インドアテニス大会、【スピードスケート】県中学校新人大会の報告でした。51人の生徒が登壇しました。
.jpg)
.jpg)
2020/02/25 10:30 |
この記事のURL |
柴PTA副会長がPTA功労者(個人)で表彰されました

7日(金)八戸市連合PTA臨時代議員会が行われ、本校PTA副会長の柴さんがPTA功労者(個人)で表彰されました。柴さんおめでとうございます。また、PTAの皆様いつも様々なご協力ありがとうございます。
2020/02/10 07:30 |
この記事のURL |
第3回地域学校連携協議会、70周年記念事業協賛会実行委員会を行いました
6日(木)第3回地域学校連携協議会を行いました。
学校から①学校経営方針と今年度の教育活動の状況について
②今年度の教育活動評価について
③今年度の生徒指導等の状況について
④来年度の教育課程と行事予定についての説明を行いました。
今回が最後の会議になります。委員の皆様1年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
引き続き、
70周年記念事業協賛会実行委員会を行いました。
協賛会長あいさつ、実行委員長あいさつのあと
校長より①現段階の準備状況について
・記念式典について
・記念事業について
②今後の予定について説明がありました。
記念式典は、11月13日(金)に行う予定です。

学校から①学校経営方針と今年度の教育活動の状況について
②今年度の教育活動評価について
③今年度の生徒指導等の状況について
④来年度の教育課程と行事予定についての説明を行いました。
今回が最後の会議になります。委員の皆様1年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

引き続き、
70周年記念事業協賛会実行委員会を行いました。
協賛会長あいさつ、実行委員長あいさつのあと
校長より①現段階の準備状況について
・記念式典について
・記念事業について
②今後の予定について説明がありました。
記念式典は、11月13日(金)に行う予定です。

2020/02/06 19:40 |
この記事のURL |
雪かきボランティア協力ありがとうございます
5日(水)前日からの雪がたくさん積もりました。 登校してきた生徒がすぐ雪かきを行ってくれました。玄関前の階段の雪かきも行ってくれ、登校してきた生徒が安全に通行できました。雪かきボランティアを行ってくれた生徒の皆さん、協力ありがとうございま
す。

.jpg)
す。

.jpg)
2020/02/05 07:10 |
この記事のURL |
全校朝会を行いました

4日(火)全校朝会を行いました。
校長先生から
暖かい日が続いており欠席者が少ないです。今後も、手洗い、うがい、睡眠を十分とる、バランスのよい食事で健康に過ごしましょう。学校前のバス停が移動しました。これまでは、バス停が横断歩道の前で、歩行者もバスもお互いを待つことがありましたが、移動により解消されました。これからも対向車線の自動車にも気を配り安全に登校してください。
先日、教育指導課青少年グループの先生方が訪問され、皆さんの授業を参観されました。市川中の生徒は、穏やかに、おち着いて、まっすぐに授業に取り組んでいるとほめてもらえました。今後は、5次考査や私立高校、高等専門学校、県立高校入試が行われます。これまでで1番頑張ったと納得できるよう、学習にも意欲的に取り組んでください。というお話がありました。
2020/02/04 08:00 |
この記事のURL |
5件中 1~5件目