2014年4月の記事
小中ジョイントスクール(連携)総会
4月30日(水)午後、市川中学校区小中学校ジョイントスクール総会が開かれました。ジョイントスクール事業は、小学校と連携し同一歩調で子どもの指導に当たることを目的としております。4小学校から市川中学校に入学してくる子どもたちのことをもっとよく理解するとともに、なめらかできめ細かな指導を行い、学力の向上やキャリア教育の充実を図るために実施しております。
授業参観の様子
.JPG)
.JPG)
総会の様子

授業参観の様子
総会の様子
2014/04/30 18:40 |
この記事のURL |
新規作成
今週(4月21日)の出来事では、全国学力・学習状況調査が行われました。3年生対象で、国語A、国語B,数学A,数学Bの教科と意識調査が実施されました。
また、木曜日の午後には青少年健全育成講演会が開かれ、BeFMのパーソナリティ大地球氏による万引き防止についてのお話がありました。大地球氏は、以前ラピアに勤務されていたときに補導員として万引き防止に関わっており、万引きする子どもたちの特徴や心理などについて生徒たちに熱く語ってくれました。
大地球氏はお話の中で、最近の子どもたちが簡単に「友だち」という言葉を使い、ネットで知り合った子をすぐに「友だち」と言うことや、「友だち」という言葉が非常に軽くなってきていると感じると語ってくれました。さらには、お互い相手を思いやるような本気の人間関係を築けない子どもたちが非行に走ることが多いとも語ってくれました。
生徒たちは、真剣な表情でお話を聴いていました。
講師の大地球さん

講演会の様子
.JPG)
また、木曜日の午後には青少年健全育成講演会が開かれ、BeFMのパーソナリティ大地球氏による万引き防止についてのお話がありました。大地球氏は、以前ラピアに勤務されていたときに補導員として万引き防止に関わっており、万引きする子どもたちの特徴や心理などについて生徒たちに熱く語ってくれました。
大地球氏はお話の中で、最近の子どもたちが簡単に「友だち」という言葉を使い、ネットで知り合った子をすぐに「友だち」と言うことや、「友だち」という言葉が非常に軽くなってきていると感じると語ってくれました。さらには、お互い相手を思いやるような本気の人間関係を築けない子どもたちが非行に走ることが多いとも語ってくれました。
生徒たちは、真剣な表情でお話を聴いていました。
講師の大地球さん
講演会の様子
新規作成
新入生生徒会入会式&部活動紹介
4月10日(木)新1年生の生徒会入会式と部活動紹介を行いました。生徒会役員が生徒会の組織と学校の一日の流れと一年の流れを説明しました。その後、各部から部活動の紹介があり、各部とも工夫を凝らした内容で、新入生勧誘に力を込めていました。
.JPG)
.JPG)




2014/04/11 19:40 |
この記事のURL |
新年度始まる
3月の卒業式から修了式が終わり、新しい年度へとあわただしく時が過ぎてきました。
4月7日(月)の入学式では110名の新入生を迎えました。本格的に平成26年度がスタートしました。
入学式 1

入学式 2

4月7日(月)の入学式では110名の新入生を迎えました。本格的に平成26年度がスタートしました。
入学式 1
入学式 2
2014/04/09 09:40 |
この記事のURL |
5件中 1~5件目